たちあおい日記

chiaki in wonderland

長州散策

2015年03月30日 | 日記
娘の入学式に出席するために山口へ来ている
いい年こいて入学式なんてと行くのを拒んだら

娘の入学する学部は、入学式の後保護者会に
出席しなければならないらしい

めんどくさ!

まあ、しょうがない長州を楽しむか
と言うことで、今日は萩へドライブ

NHKで放送されている「花燃ゆ」は萩が舞台
その影響か観光客が多かった

萩は過去に数回訪れている
今日は趣向を変えて海産物を求めて

春爛漫の長州路は懐かしい昔の日本の風景を
思わせるようなのどかな景色だった


            松下村塾の塾生たち


            同じく


            同じく


            高杉晋作・吉田松陰・久坂玄瑞



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンサクがきれいだった

2015年03月28日 | 日記
今日は、山岳会の友人と二人で多良岳にマンサクを見に出かけた
登山者が殆どいない静かな静かな山歩きだった

この時期は、やっぱりマンサクを見ておかないと
春がやって来ない

青空のもととは言えなかったが
満開のマンサクを見ることが出来た

明日からしばらく留守にするので
今日、急いで出かけて正解だった





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取りあえず

2015年03月26日 | 日記
昨日、娘は熊大修士課程の卒業式だった
遅くに帰宅したので今日祝った

私の親友から貰ったワインで乾杯
娘は6年間の熊大生活を振り返っていた

熊本は住みやすくて大好きな所
私も随分楽しませてもらった

4月からはまた新しい生活が始まる
自分の夢に向かって頑張って欲しい

私達も遊びに行って楽しませてもらおう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしいお顔が

2015年03月26日 | 日記
この時期になると教会では黙想会が行われる
3日間神父様のお話を聞くのだ

今年は長崎の教会だ
招かれた神父さまは楽しい話をしてくださる方だった

お話の内容はとっても興味深いもので時折笑いも
全く飽きなかった

今日は最終日
しげしげと神父様の顔を見ていたら

ん?どこかで会ったような…
名前と顔が一致した時に驚いた

今回の神父さまは何と29年前にお世話になっていた神父様だった
息子が生まれて洗礼を授けて下さったのもこの神父様

懐かしかった 感動した
お元気だったんだ

もう随分歳を取られて現役を引退されていた
お会いできて嬉しかった

いつまでもお元気でいてください
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間に合わない

2015年03月24日 | 日記
長年愛用していた登山靴
ソールがかなり減って取り換え時期に

福岡の店に持って行くと1ヶ月は掛かると…
えーーーそれじゃあGWとか間に合わない

思い切って新しい靴をGet!
新しい靴と言っても、いつもの靴

それはドイツ製のLOWA
もう、25年以上も同じものを履いている

今度の靴で何代目になるんだろう
五代目かなあ六代目かなあ…

靴は山に行くのに一番大事な必需品
履き心地が悪いと長い距離も歩けない

もちろん使い古した靴もソールの張替えをお願いした
皮の部分はまだまだいけるから

新旧の靴どちらを履くか迷った時は登る山で決めよう
これで当分の間は大丈夫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする