たちあおい日記

chiaki in wonderland

長崎市内の山を満喫

2016年02月28日 | 日記
今日は所属する山岳会の例会日
登った山は戸町岳・熊ヶ峰・悪所岳・烏帽子岩を縦走

天気にも恵まれ暖かい日差しの中を賑やかに歩いた
久しぶりにお会いする方もいて楽しかった











休憩入れての5時間の縦走はアップダウン有の変化に富んだコースだった
登り始めと最後の降りに長い長い舗装道路があり少々疲れた

でも、満足の縦走例会だった
レポは後程
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術館へ

2016年02月27日 | 日記
久々の美術館へ写真展を見に行ってきた
山岳写真がメインと言うことだったが他の写真もいい感じ

迫力ある世界の名だたる名峰が数多く写し出されていた
素晴らしかった

でも、その場所に行くにはお金も時間も必要
無理だな…

だってもっと行きたいところがいっぱいあるから

でも、大好きなK2とアイガー北壁は見てみたいな
楽しみはとっておこう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も梅の木に

2016年02月27日 | 日記


今年も我が家の梅の木にメジロがやって来ました
ずいぶん前からやって来てたんですがやっと写真を撮りました


        お目目クルクルで可愛い

クリスマスローズも花盛り


梅の花をアップで


山にも春告げ花が咲いているかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマートな言い方

2016年02月25日 | 日記
今日はいつもの英会話教室
最近、私の提案で一人一文黒板に書いて先生に添削してもらうということをやっている

これは毎日手帳に英語で予定や簡単な文章を書くことにしているから
間違っているところを直してもらうため

文は簡単なものでいい
今日の私の一文はこれ

Recently,Salzburg had been introduced by rail travel program of TV.

これを先生が直すとこうなる

Recently,Salzburg's rail travel has been on TV.
They talked about rail travel.

ふーーーん
スマートだね

娘からもよく言われることだが
文は短く、日本語的に訳さないことだった

そう言われてもねぇ
つい、あれもこれもくっつけたくなるんだよね

さあ、次回は何を書いていこう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島原へドライブ

2016年02月24日 | 日記
今日は珍しくテニスの練習もなく暇だったので
編み物はしないといけなかったが

外へドライブに出かけたくなった
ちょうど卵が切れたので卵を買いに出かけた

大好きな飯盛街道を車を走らせ途中卵もGet
ここまで来たら島原へ行こうと先へ進む

途中、産直市を素通りしたのでUターンしようと入ったところに食堂があった
「がまだす食堂」

ちょうどお昼時だったので何か食べようとふらりと入ってみた
中は、仕事中に立ち寄った男性たちでにぎわっていた

長崎では珍しい醤油ラーメンとおにぎり、餃子3個付きの定食を注文
食べきれるかなと思いながらもちゃんと食べきってしまった


美味しかった

昼食を食べ終わって島原へ
またもや私のお気に入りの産直市へ

トマト、野菜をGet
何とまたそこでも卵を買ってしまった

暫く卵料理が続きそう
そして、島原でのもう一つの目的は「黒棒」

先日のテニスの試合の時、私のペアの人にもらったやつ
とっても美味しかったので買いに来た

お店がなかなか分からず、やっとのことで見つけると
お饅頭を作っている小さな工場だった

お店には程遠く本当にここで売ってくれるのか心配になり
恐る恐る、お店の人に声をかけると

気さくに「大丈夫ですよ」と言ってくれた
あー良かった

お目当ての黒棒を買って、おまけに「かきもち」を頂いた
ラッキー!

たくさんの収穫物と一緒に、帰りは私の大好きな百花台公園を通るルートで
帰路についた

疲れたが楽しかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする