今年も味噌を仕込む季節がやってきた
今日は、テニスのシングルスの試合を終えてからの作業
終わった時は、ホッとしたのと同時にドッと疲れが・・・
今年はちょっと楽をしようと、「電動ミンサー」を導入することにした
ネットで見つけた「電動ミンサー」を早々と注文したが
品切れで生産が間に合わなかったらしく、一月程してやっと届いた
人気があるんだなあ
今年も米麹作りからの作業
富山のコシヒカリ6キロを1日水に浸け、蒸し、種麹を付けねかす
大豆は4キロ(熊本産)をこれも一晩水に浸け、ふやけた大豆を
冷凍庫で凍らせる
こうすることによって、大豆の組織が壊れ早く煮える
米麹と塩を合わせ、大豆に混ぜこれをミンサーにかける
そうすると、米麹の擂り味噌が出来上がる
今までは、この作業を手動のミンサーでやってたので、とても疲れた
だが今年は、偉大な助っ人が活躍してくれた
時間も四分の一に短縮
そして完成