たちあおい日記

chiaki in wonderland

友の転勤

2011年06月30日 | つぶやき
   
    テニスの友がご主人の転勤で東京へ越すことになった。
    明日は我身としては、またまたご苦労様と言いたくなる。
    その友とは、広島に私が越してきて、テニスを通じてとっても
    お世話になった方だ。
    それに、何と同じ長崎出身だったのだ。
    だから会うと話が弾み、とっても心強かった。
    寂しくなるなあ・・・。
   
    さて、我家も次はどこへ・・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの青空

2011年06月29日 | つぶやき
       今日は、久しぶりに晴れました。
       スカーーーーーっと!
       こんな日は、洗濯!洗濯!
       やっと冬用のカーペットを洗うことが出来た。
       お風呂に水をはって、カーペットをその中で洗う。
       足で踏みながら洗うのだが、冷たくて気持ちいい!
       他のマットも同じように・・・。
       すっきりした。
       ベランダのトマトも赤く色づき、今夜のサラダに!
       九州南部は梅雨明けしたそうだ。
       広島もそろそろかなと期待している。
    
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北からの贈り物

2011年06月28日 | つぶやき
    宮城県の友達から贈り物が届けられた。
    ほんの少しのお見舞いのお返しにと、心のこもった品がどっさり。
    とっても嬉しかった。
    Rimg0079
        おじいさん手作りの室内履き布草履
    Rimg0098
    履いてみると、とっても快適!おまけに床掃除もできる!
    Rimg0093
    美味しいそうなお味噌。このお味噌屋さんは海岸沿いにある本店が
    震災に遭われたそうだ。一日も早く復興を願いたい。
    Rimg0094
    これは、おばあさんが作った手作りの味噌しそ巻き。ちょっと味見したが
    これまた美味しい!
    Rimg0096
    青シソでお味噌を巻いているんだが、この時期にたくさん作って
    冷凍させて冬でも食べるらしい。我家もさっそく残りを冷凍保存しなくちゃ
    Rimg0097
           そして石巻の海苔
    他にも、震災の時の記録写真やご主人の自衛隊での震災時の
    様子が載った新聞など貴重な物が送られてきた。
    少しづつ、復興しているのがわかり、嬉しかった。
    石川さん、ありがとう!!
    大変な時に気を使わせちゃってごめんね。
    おまけに、息子の結婚のお祝いまで・・・。
    感謝!感謝!です。
    落ち着いたら、鳥取の足立美術館へ来たいと言っていたので
    是非、来てください。広島へも足を伸ばしてください。
    歓迎します。お待ちしています。
    お互い、元気な姿でお会いできる日を楽しみにしています。
    



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コインランドリー

2011年06月27日 | つぶやき
      
     毎日うっとうしい日が続いている。
     洗濯物も乾かない。
     我家の新しい洗濯機には、乾燥機能が付いているんだが
     何となく怖くて・・・
     火事にでもならないかと・・・(笑)
     
     そこで今日は、近くのコインランドリーに行った。
     洗濯物を乾燥機に入れて、いざお金を入れようとすると
     ない小銭が!
     いつもは小銭のほうが多いのに・・・。
     両替機はあるんだが、千円札しか両替できない。
     1万円札が一枚あるだけ。
     どうしよう!!
   
     近くにいたおじさんに両替できないか尋ねると
     びっくりして(何を言うかと思えば・・・という状態)、そんな
     大金持ってないと断られた。
     小銭を用意していなかった私が悪いんだが、そんなに驚かなくても・・
    
     仕方なく、近くのスーパーで買い物をして崩した。
     早く梅雨が明けて、カラッと洗濯物を外で乾かしたいなあ・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出直し

2011年06月26日 | テニス
   
    山に行けずイジイジしている中、昨日、テニスのシングルスの試合が
    あった。
    1回戦は、娘のような若い子に8-5で勝った。
    バンバン早いボールを打ってくるのだが、前日の練習でその対応策は
    出来ていた。それに早いボールは好きなのだ。
    
    でも、2回戦で私より年上だと思われる相手に負けてしまった。
    敗因は、短いスライスボールと球のスピードだった。
    こちらが押しているボールでも、ヒョロヒョロっとしたボールで返されて
    ’おっとっと’となり、こちらのリズムを崩された。
    完敗である。
 
    それに、市営コートもしかり。
    クレーコートなのだが、砂が偏り、白線のラインはプラスチックなのだ。
    その白線にボールが載ろうものなら、イレギュラーしてしまい打つタイミン         
    グを外される。    
    まったくもう!!
    2回戦の相手は、その白線にボールを載せるのが上手かった。
    狙って打っていたとしたら、凄い!
    次はもっと練習して頑張ろう。
  
    でも、やっぱり山がいいな!
    勝負事は、私には向いていないのか・・・。
    時々、そう思う。
  
   
    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする