たちあおい日記

chiaki in wonderland

突然のサイレンで起こされる

2019年02月27日 | 日記
今朝3時頃、けたたましい消防車のサイレンで目が覚めた
ベランダに出てみると我が家の裏手の家が燃えていた

辺りをオレンジ色に染め上げ、複数の爆発音と共に不気味な火柱と天に瞬く星の様に火の粉が
降り注いでいた

大変!大変!
お隣さんと逃げなきゃいけないかなと言いながら眺めるしかなかった

お父さんと現場近くまで行ってみると
出火元の家の隣の人達が避難していた

長崎は道が狭く
家が立て込んでいる

消防車も近くまで行けず
ホースを延ばしての消火活動

幸い風がなく出火元の家が全焼しただけで火は1時間後に消えたようだ
周りの家も壁を焼いただけで大事には至らなかった

出火元の家の人達は、お葬式のために家を空けていて
誰もいなかったそうだ

誰も被害がなかったことが良かったが
一体、出火原因は何だったんだろう

我家に戻る途中
お父さんとうちも気を付けようねと言って気を引き締めた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫

2019年02月25日 | 日記




私の畑の早咲きの河津桜と白梅が満開
春爛漫といった感じ

畑もそろそろ春野菜の植え付けをしなければ


さて何を植えようか
ジャガイモをまず植えようかな

玉ねぎ・赤玉ねぎ・蕪も順調に育っている
大根もまだまだ頑張る

ネギもだ
耕さねば
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やったね!はやぶさ2

2019年02月22日 | 日記
はやぶさ2がやってくれました
2年かけて向かった小惑星「リュウグウ」に今日見事に着陸した

やったね!!

次のミッションは人工的なクレーターを作り地下のサンプルを持ち帰ること
頑張れー!

見事にミッションを成功させ無事に戻ってきますように
はやぶさ1の時の感動をまた頼むよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琴ノ尾岳からタンタン岩

2019年02月19日 | 
12月に歩く予定だったこのコース
雨で中止になり17日に再度例会を組んだ

この日は春の陽気でハイキング日和
ミカン農家のお父さんの推薦するこのコースは私も初めて歩いた

数人の会員は前に登った経験があるが
改めて各所の絶景に歓声をあげていた


集合場所の長与ダムバス停


長与ダム



このコースは、私のwork in a fild(ミカン畑)がある
いつも見慣れた景色だがこの日はちょっと違った


イノシシのお風呂(沼田)




琴ノ尾岳の頂上にある広場


展望台


飛行場


泉コースの途中にある河童の像


琴ノ尾岳からの源流




扇塚 ここで昼食


仙吾岳への登り


仙吾岳頂上


タンタン岩からの眺め


この日はツルの北帰行が観られた


素晴らしいね








小さく見える烽火山


かっこいい岩屋山


丸田岳


烽火台跡

のんびりゆっくり、楽しい山行だった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴鼓岳から烏帽子岳

2019年02月19日 | 
10日会の例会で鳴鼓岳から烏帽子岳を歩いた
所が、出だしの集合場所を間違えて二つのグループに分かれて歩くことに

私は間違った方のグループ
お父さんは正しい方のグループで歩いた

結局、交差縦走みたいになって
鳴鼓岳手前の広場で合流して昼食

昼食後はまた別々の方向へ
天気に恵まれたので良しとする


滑石峠から歩く


烏帽子岳


鳴鼓岳


木漏れ日の中を歩く


広場で合流


下りも快適


展望台からの時津方面の眺め 遠く多良山系の山々




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする