たちあおい日記

chiaki in wonderland

忙しかった5月が終わりやっと山へ行こう

2023年05月31日 | 日記
テニス関係の仕事、ミカンの作業等で死ぬほど忙しかった5月
山にも行けず、テニスもできず悶々としていた

やっと自分の時間が持てる6月は、色々と盛りだくさんの予定が待っている
庭のタチアオイは5月の初めに咲き出し、終盤を迎えようとしている





この花が終わるころに梅雨が明けるのだが
今年はどの花も早い

アジサイは今が見頃を迎えている
バラもそろそろ終わりかな



以前から欲しくて欲しくて、恋焦がれていたカメラがあった
やっと決心がつき清水の舞台から数回飛び降りて、他のものと悩みに悩んだ末買ってしまったカメラ Ricoh GRⅢ







夜空の星を撮りたくて、それでいて山に持っていくのに軽いもの、それがRicoh GRⅢだった

嬉しくて嬉しくて、毎日触って解説本も読んでいる
でも、難しい!

試しに家のベランダから夜空を撮ってみると感激
素晴らしい写真が撮れた

設定をちゃんとすればもっと良く撮れるのだろうが、まあいいか
さあ、このカメラを持って山へ行こう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久留米の友人と久住散策

2023年05月14日 | 日記
5月6,7日、久留米に住む友達と久住に出かけた
彼女は今年の1月にご主人を亡くされて、私にどこか温泉にゆっくり行こうとリクエストがあった

彼女は花が大好きなので自然豊かな久住を案内してあげようと計画した
予定では、男池の辺りを散策したり、長者原でのんびり花探しをしようと思っていた

ところが、当日の2日間は共に雨。2日目は特にひどく土砂降りだった
それでも、気が合う友達と終始小さなことでも笑いながら久しぶりの再会を喜び合った

楽しかった
私も久しぶりに二人で温泉につかって美味しいお酒を飲んで、お互いに至福の時を過ごした

帰路につき彼女を久留米の家まで送り、ご主人の祭壇に手を合わせてきた
彼女とはお互いの家に泊まる関係だったので、ご主人もよく知っていた

子供がいなくて実家も埼玉なので、これからは一人で寂しいかもしれないけど、
彼女もやることがいっぱいあるから多分大丈夫だろう

また、久留米に遊びに行こう
そして美味しいお酒を一緒に飲もうかな























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涌蓋山へ

2023年05月09日 | 日記
5月3日大分県の涌蓋山へ娘と登った
この日しか山へ行けなったので、九州の山を歩いた

天気も最高で登山日和
涌蓋山は距離は長いが開放的な景色に癒されながら登ることができる

下りでちょっとだけ足が攣ってしまったが、医療従事者はただの傍観者だった
薬を飲んでじっとしていれば収まるからだって

確かにそうだが…

私はちょっと位揉んでくれるかなと思って期待したが、身内には厳しかった
死にはしないと

車窓から

八丁原地熱発電所近くの駐車場

一目山

マイズルソウ

キスミレ


フデリンドウ

ニョイスミレ


ドウダンツツジの並木




みそこぶし山・女岳・涌蓋山

遠くに由布岳

阿蘇も見えてる


ミヤマキリシマ







九重連山




涌蓋山頂上




ハルリンドウ

ミツバツツジ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のミカン畑の様子

2023年05月05日 | 日記
今の時期は、ミカンの花芽摘み
今年はたくさんの花芽がついている

秋の収穫時期が恐ろしくなる
ある程度は摘果剤で花を落とすのだが追いつくかな?

ミカンの白い花に囲まれ、ミカンの甘い香りに包まれていると
気持ちが豊かになる

苦手な虫に出くわすとギョッとなるが…

自然を相手にしている時が、一番心が休まるのはなぜ
ミカンの作業のほかにもやることがいっぱいで…

忙しないなぁ













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと前に岩屋山へ

2023年05月01日 | 日記
毎日忙しくて4月16日に登った岩屋山
取り敢えずアップしとこう

この日は黄砂が酷くて遠望が利かなかった
お目当ての花は咲いていたが、もう一つの花はまだ開花準備中

きっと今頃は見頃を迎えているだろう
いつもの岩屋山神社登山口から登り始める
岩屋神社にお参りしてから歩き出す

シャクナゲが美しい

シャガも



何だっけ

お目当ての一つ フタリシズカは準備中

何だっけ忘れた



いつものホッとする登山道

頂上にて

黄砂がひどい



通り過ぎるところだった

咲いてました

黄色いエビネ


盗掘されませんように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする