たちあおい日記

chiaki in wonderland

今年も夕焼けマラソンを走る

2018年08月26日 | 日記・エッセイ・コラム

五島福江島のフェリーターミナル

今年も去年に続き、五島夕焼けマラソンを走った
去年は5キロを走ったが今年は何とハーフの21キロ

練習もたしか5キロを1回と15キロを1回の計2回しか走っていなかった
忙しくて走る暇がなかった

そんな中でのマラソン大会に出るなんて
それもハーフマラソン

制限時間は3時間
私の目標は完走だった

だって去年に続いてマラソン2回目の初心者
日頃山には登っているが…






出発を待つ選手達

今年もハーフは2500人くらい出場したらしい
私も後ろの方に並び出発の合図を待った

ちょっと無謀にも思えたが
何せ目標が完走だったからちょっと気が楽

しかし、折り返し地点に来て
ん?行けるかも…

とにかく他の人を気にせずマイペースで走ろうと心がけた
突然現れる海や鬼岳の景色を何となく楽しみ

暗くなってお月様が出てくると一人で感動していた
そうやって走っていて残り3キロの地点まで来たときアクシデントが

それまで何とか順調だった足のふくらはぎが攣り出した
止まるとひどくなると思い歩きながら給水地点で貰った水で攣り止めの薬を飲んだ

それでも走ることができない
ただひたすら早足で歩いた

折角制限時間までにゴールできると思っていたのに
20分もオーバーしてゴールした

残念だった
でも、無事に完走できて良かった

来年はきっと制限時間までにゴールしようと心に決めた
それには練習あるのみ

頑張ろうっと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揃い踏み

2015年01月04日 | 日記・エッセイ・コラム
今年は初詣に富士山の麓にある
富士山総本山浅間大社へお参りに行った

初めて身延線に乗った
静岡から急行で1つめの駅が富士宮

静岡までは東海道線
車窓から富士山が大きく見えた

やっぱり富士山は格別だな
何処から見ても素晴らしい

去年は三保の松原から見た
今年は天気が良くて静岡にいるとどこからでも見ることが出来た

浅間大社でお参りを済ませ
参道を歩いていると酒屋さんを発見

そこには何と「富士山」と言うお酒が並んでいた
お父さんはさっそく富士山をGet

これで日本を代表する山の名がついたお酒が揃った


槍は北アルプス裏銀座を歩いた時、新穂高で買った
剱岳はもちろん剱岳に登った時に富山で買った

どれから飲もうか迷うが
お父さんは富士山を飲みたいらしい

自分が登った山だからかなあ
でも、まだこれらのお酒を飲むのは惜しいな

他のが無くなったらにしよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなってきた

2014年10月28日 | 日記・エッセイ・コラム
 朝晩寒くなってきた
 我家のお父さんは鼻をグズグズさせている
  
 どうやら風邪を引いたらしい
 年齢が離れているが、つい自分と同じ感覚になってしまう
 
 お父さんは年上なのだ
 だから、寒い寒いと言っても当たり前なのだ
  
 私が「え”---こんなんで寒いの?」と言うと
 俺は年上だぞ だって
 
 そうだった 確かに年上だ
 ついでに年長者を労わりなさいとまで言ってくる
 
 私としては鍛えなければと思っているんだが…
 今後の為に
  
 ダメかしら
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の紅葉は

2014年10月27日 | 日記・エッセイ・コラム

 

  九重の紅葉を見に娘と出かけた

  前日の夕方、長者原へ車を走らせ駐車場で仮眠

  広島ナンバーの車が2台停まっていて、もしやと思うが・・・

  早朝、三俣山へ登るべく大曲駐車場へ移動

  駐車場は予想通りいっぱいで路肩に停める

  期待した紅葉は終盤を迎えようとしていた

  Pa260674

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいこと

2014年10月24日 | 日記・エッセイ・コラム

 

  今日は嬉しいことがあった

  それは・・・

  でも、素直に喜べない自分がいた

  現実になるととっても寂しいから

  でもやっぱり嬉しいよね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする