たちあおい日記

chiaki in wonderland

さあ、決戦の日

2017年08月31日 | 日記
サッカーワールドカップ最終予選
今日勝てばW杯出場決定

オーストラリアは厄介なチーム
このチームにはなかなか勝てない

メンバーは前回よりも大幅に変わったが
頑張って欲しい

大丈夫‼️
絶対に勝つ❗

あー埼玉スタジアムに行って旗を振りたい
青のごみ袋も良いねぇ~

頑張れ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続カレーうどん

2017年08月29日 | 日記
先日カレーうどんの話題をブログにアップしたが
私がお勧めのカレーうどんのお店に行くことができた

夏山遠征の朝日連峰縦走の途中、高岡にちょっと寄り道をした
温泉に入り、お昼ご飯を食べに

その時、久々に行ったのがカレーうどんが美味しいお店
「吉宗」



店内は真夏でもカレーうどんを食べにくるお客さんでいっぱい
私達もさっそくカレーうどんを注文した


これがお勧めのカレーうどん

中には甘めに煮てある鳥の胸肉がゴロゴロ入っている
美味しかった

やっぱりここのカレーうどんが一番好き
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五島列島夕焼けマラソン

2017年08月28日 | 日記
土日で五島列島夕焼けマラソンに参加した
エントリーしたのは5キロコース

初めてのマラソン
走れるのか不安だったが結果は166名中90位

初マラソンにしてはまずまずかなと思う
達成感に誘われて参加したが、うーーーんやっぱり山の方が達成感があるなと感じた

でも、ハーフに出ていたら違っていたかも
20キロを走ると達成感もあるかもね

来年は是非ハーフに出なさいと…
どうしよう

でも、楽しかった


大波止に集合


このフェリーで五島へ


フェリーの中の様子


福江港に到着


朝方の大雨で海は濁っていた


いざ、出陣 私以外はハーフコース


打ち上げはSさん行きつけのお店へ


新鮮なお刺身や料理がとっても美味しかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になっていたこと

2017年08月25日 | 日記
先日の東北の山旅の途中、高岡に寄った時
高岡の両親と慕っている夫婦の家を訪ねた

家はひっそりとしていて鍵がかかっていた
いつもなら、〇〇ちゃんけーよう来たねぇと言って歓迎してくれる

夫婦で娘さんの所に行っているのかなと思い
持参したお土産と手紙を書いて家の前に置いてきた

山旅を終えて帰ると一通の葉書が届いていた
差出人はOさんの娘さんからだった

二人とも入院していてもう少ししたら退院するとのことだった
え”----入院?一抹の不安が過った

それから何度となく電話するも留守
今日、夕方もう一度電話してみた

暫くして、もしもしと聞きなれた奥さんの声が聞こえた
大丈夫ですか?と言うと

今日、退院してきたの
お父さんはまだ入院中で私の体調が少し良くなったら退院すると言った

良かったぁ~元気そうな声が聞けて
入院して手術を受け、1か月半病院にいたとのこと

少し安心した
また近いうちに顔を見に行かなくちゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大朝日岳頂上避難小屋にて

2017年08月24日 | 日記
朝日連峰縦走二日目は天気がいまいちで寒江山まで行き
引き返してきた

本当は以東岳まで行く予定だったがガスって何も見えず
天気の回復も望めず、次回の宿題にすることにした

途中、金玉水の水場のお花畑を散策し竜門小屋に戻り
大朝日岳を目指して出発した


白いハクサンコザクラ

西朝日岳を経て大朝日岳頂上避難小屋に到着すると、管理人さんは交代の為留守だった
天気の回復が遅れてそのまま下山も考えたが

折角ここまで来たので小屋に泊まることにして
昼食後、大朝日岳の頂上を踏んだ

やがて交代の管理人さんが来られ、宿泊代を徴収に私達のもとへ
私達の同行者であるHさんと顔見知りの方でお互いにビックリしていた

ここの管理人さんは地元大江山岳会の顧問をされている人で、遭難救助隊の隊長さんだった
この方を私達の夕食に招いた

この日の夕食は長崎から食材を持参した「長崎皿うどん」
この皿うどんを大そう気に入ってくださり

美味しい、美味しいを連発していた
そんなに褒めていただきありがとう

その管理人さんと最近の危ない登山者の話をして盛り上がっていると
名古屋から来た俳優の田山さん似のおじさん(怪しい田山さんと命名)と、少し若い女性の二人パーティーが

私達(主に私と管理人さん)の会話を聞き、突如としてひっくり返って笑い転げる
私は訳が分からず「どうしたんですか?」と聞くと

怪しい田山さんがいやぁ~お二人の会話が漫才の様でとっても面白いです・・・と
えっ?漫才?

私が話の途中で「バカだよねぇ~」と言うと管理人さんが山形訛りで「うん、バカなんだなぁ~」と
そこの部分が一番受けたらしく、他の泊り客も笑っていた

娘にも「お母さんていつもこんな感じなの?」と聞き
娘も「そうですね!こんな感じでどこか笑えます」と

ふーーんだ!悪かったね
そういう怪しい田山さんも相当面白かったけどね!

あー今日は楽しい一時をありがとうございましたとお礼まで言われた
翌朝も、昨日は大変楽しかったですありがとうございましたと

いえ、こちらこそお騒がせしてすみませんと
ただ普通に会話してただけなんだけどと思いながら…

またまた大朝日小屋でも楽しい時間が過ぎて行ったようだ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする