たちあおい日記

chiaki in wonderland

カビカビ

2012年10月31日 | 日記・エッセイ・コラム
 
      ショック・ ショック!
      埼玉の友人から送ってもらった岡山の渋柿
      我家のベランダに仲良く並んで日を浴びていた  はず
      広島から帰って様子を見ると、ンッ?
      何か黒い点々が・・・
      ぎぇーーーーー
      カビが・・・
      何で?どうして?
      今までカビが生えたのは、殆どなかったのに・・・
      はぁーーーーー お父さんかな?
      私がいない間にベランダに洗濯物を干していたらしい
      その洗濯物が、干し柿の邪魔をして風当たりを悪くしたのかな?
      それとも九州はさすがに温かいのか
      どちらにしてもショックである
      娘に話すと、カビたものは食べないようにと
      表面だけ削っても、カビの菌は奥深いところまで浸透しているそうだ
      あーあ
      でも、心優しき埼玉の友人がまた渋柿を送ってくれるそうだ
      有難い
      Fさん ありがとうございます
      今度は大切にしっかり干し柿に仕上げます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の試合

2012年10月30日 | 日記・エッセイ・コラム
 
     今年は広島へ何度出かけたことだろう。
     殆ど毎月のように広島へ行っていた。
 
     転勤で福岡へ越してるはずなのに、広島へ出かけると
     まったく違和感がない。
 
     でも、今度の試合で広島行きが終わった。
     いや、終わったわけではない。
 
     行く口実がなくなっただけだ。
     だったら、作ればいい。
 
     山もある。友もいる。
     口実は作ればいいのだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての花

2012年10月27日 | 
 
      初めて見るその花は、とても可憐で可愛らしく、愛おしかった。
      その花とは、「イトラッキョウ」
      Rimg0862
      Rimg0915
      長崎県の平戸島にしか咲かない希少な花だそうだ。
      山友タクさんの案内で、その花を見ることが出来た。
      他にもたくさんの花達が、競い合って咲いていました。
      レポは、広島から帰ってから。
      さあ、明日は広島へテニスの試合に出かけます。
      今年最後の広島での試合。
      頑張るぞー!









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らなかった

2012年10月26日 | 日記・エッセイ・コラム
 
     いつも行く「道の駅たちばな」
     知らなかった
     名水があり汲めることを
     先日行ったときに気付いた
     今日は、ちょっと時間があったのでさっそく汲みに行った
     なかなかいいじゃん
     何で気付かなかったんだろう
     よく出かけるのに
 
     明日はお天気がいまいちだけど
     平戸の山へ
     早起きしなくちゃいけないから
     もう寝ようーっと



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-10-25 22:15:50

2012年10月25日 | インポート
 
     左足の裏がチクチク痛いなと思って、今日、皮膚科で
     診てもらった。
     そうしたら、何と「イボ」が出来ているそうだ。
     「えっ!イボ?」耳を疑ったが、本当らしい。
     「液体窒素で焼きます」と言われ、びくびく。
     いざ、治療してもらうと、痛いのなんのって沁みるような感じ。
     先生曰く、「ちょっと数が多いので長く掛かりますね。1,2週間に
     一度の割合で焼くので数か月かな?」
     えーーーー、そんなに長くなるの・・・トホホホ・・・。
     でも、普通に今まで通り生活していいんだって!
      山もテニスもOKらしい。
     良かった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする