たちあおい日記

chiaki in wonderland

ライバル意識

2011年02月28日 | テニス
    今日のテニスのレッスンは、見事に初老の男性ばかり。
    8人いた生徒のうち女性は2人だけだった。
    その男性陣、年齢が同じような方ばかりで、みんな意識しているのが
    よくわかる。
    フーン  見ていて面白い。
    失敗すると異常に悔しがる。
    外の人が失敗すると、なんでかホッとしてる。
    コーチの説明も理解できない人が何人も・・・。
    でも、いつも以上に張り切っている。可愛いもんだ!
    ゲームになると、死に物狂いでボールを追いかけている。
    その後でゼイゼイ・・・。
    大丈夫かなあ・・・。でも、良いところを見せたいのだ。
    初老の男性のライバル意識は、ほかの年代の人のそれとは
    ちょっと違うように思える。
    何でだろう・・・・。
    見ていて面白い。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクール生大会

2011年02月27日 | テニス
    
     今日は、通っているテニススクールのテニス大会だった。
     優勝すると1期分のレッスン料が無料になるということで
     皆さん、必死だった。
     特にミックスを組まれている人は、断然有利に思えた。
     私達は女子ダブルスだったので、ミックスのペアと対戦するときは
     ハンディを1ゲーム貰っても不利だと思った。
     男性の方は容赦なくビシッ、バシッっと打ってくる。
     こちらも剥きになって返すが、男性だから負けてしまう。
     負け惜しみになるが・・・。
     何だか納得のいかない試合だった。
     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌作り(2)

2011年02月26日 | 製造業
    
      今年の味噌作りが終わった。
      ホッとした。
      Img_5244
      静岡から取り寄せた米麹と長崎の五島灘の塩と安芸高田市の大豆
      Img_5245
      米麹に塩をまぶす
  
      Img_5247
      大豆を潰して麹と合わせる。量が多いからこの作業が大変!
  
      Img_5248
      大き目の容器に漬物用のナイロン袋をしき、底に塩を振って空気が入
      らないように詰める。
      
      Img_5250
      上に残りの塩を振って出来上がり
  
      Img_5252
      今年はお父さんに手伝ってもらい、無事に仕込が出来た。
      食べごろは夏を越してからのほうが良い。
      今年も美味しい味噌が出来ますように!
  
      味噌を作るときは、いつも緊張する。
      長年やっているのに・・・。
      いつか、無農薬の米で麹も手作りして完全に味噌を作ってみたい。
      頑張ろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌作り

2011年02月25日 | 製造業
     
     今日は、今年の味噌仕込みの準備で忙しかった。
     味噌を作るようになったのは、富山県の高岡市に住んでいた頃
     近くの農協の婦人会で、味噌作り講習会があり、それに参加したのが
     最初だった。
     だから、かれこれ、10年近くになる。
     我家の分はもちろんだが、子供達へ、静岡の両親へ、友達へ
     その他、いろんな人に作ってあげる。
     だから量がたくさんなのだ。
     以前は、大豆6キロに麹12キロで出来上がりが大きな漬物樽2つに
     なっていた。
     でも、最近は半分にしている。
     それでも、大変なのだ。
  
     いつも作業をするときは、力持ちの娘が手伝ってくれていた。
     でも、今年はいない。
     しょうがないから、お父さんに手伝ってもらおうと思っている。
     
     今日は、昨日から水に漬けていた大豆を鍋と圧力鍋で柔らかく
     煮た。
     Img_5237
     これが大変!
     ご存知のように、大豆は水に漬けると3倍の大きさになる。
     この大豆を煮るのに、通常5.6時間はかかるのだが
     私は裏技を使う。みんな知ってるかも・・・。
    
     さあて、明日はクライマックスの麹と大豆をまぜて仕込む作業が
     ある。
     頑張らなくては・・・。
     本当は山へ行きたかったんだが・・・。
    
     日曜日はテニスの試合だし・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車

2011年02月24日 | つぶやき
       
        自転車に乗るのに良い季節となった。
        最近は、町の中心地に行くのも自転車にしている。
        でも、悩みが・・・。
        自転車の乗り方に、漕ぎ乗り(足で地面を蹴って飛び乗る)や
        立ち漕ぎなどがあるが、私はどれも出来ない。
        今日も、教会へ向かってヒーコラ、ヒーコラ自転車を漕いでいると
        小学生が横から立ち乗りで、華麗に追い越していった。
        あーあ・・・。
        でも、以前に比べると上手になったと思う。
        対抗自転車にもオドオドしなくなったし、狭い所も通れるように      
        なった。
        あーそうだ。もうひとつ出来ないことがある。
        スカートを穿いて乗ることだ。私より年配の方が、よくスカートを
        穿いて乗っているのを見かける。
        今日、私もまねしてスカートで乗ってみたが、郵便局で引き返し
        パンツに替えて再度、出かけた。
        だめだった!
        でも、外を自転車で走ると気持ちよかった。
        春だな!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする