たちあおい日記

chiaki in wonderland

手間暇かけた割には

2016年01月29日 | 日記
餅つき機が修理を終えて戻って来たので
先日、ゆでたサツマイモを干していた(かんころ)のがあったのでかんころ餅に再度挑戦した

前回よりは上手く出来たが
思ったより結構手間暇がかかる

もういいかな
次回はないだろう

我が家の餅つき機も小さいし
業務用だったらいいけど

そろそろ味噌の仕込みもやらなければ
今年は麹を作るときの策がある

上手くいくといいな

全豪オープンンも大詰め
今日は男子シングルス準決勝マレー対ラオニッチの試合があった

ラオニッチ惜しかったねェ
途中、ケガをしたみたいだったけど

土曜日に決勝が行われる
きっとジョコだよね 優勝は
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全豪オープンも終盤

2016年01月27日 | 日記
このところの雪でテニスの練習会もお休み
今日は久々にレッスンを受けた

ウォーキングや山行の後はテレビの前で全豪オープンの試合を観戦
残念ながら日本期待の錦織君は負けてしまったが…

やっぱりジョコは強かった
錦織君もっとジョコを研究して出直しだ

女子はセレナが圧倒的な強さを発揮している
今回も優勝かなあ

ラオニッチはフランスのモンフィスに勝って4強入り
次はマレーと対戦

ラオニッチに勝ってほしい
そのマレーと対戦したフェレールはよく頑張った

どこか憎めないフェレール
彼のプレースタイルは一生懸命でつい応援したくなる

一方のマレーは世界№2とあって自信たっぷり
その高慢ちきな態度がムカッとくる

ラオニッチ絶対勝ってね
負けるな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くの山へ

2016年01月26日 | 日記
我が家の近くに岩屋山という山がある
今日はそこへ雪を楽しみに登った



登山口へ向かう道は雪もだいぶ解けてドロドロ
それでも山にはまだたくさん残っているだろう



登山道には登山者の姿もなく黙々と登る
45分ほどで頂上に立つと登山者の姿が



頂上からの眺めも素晴らしい
昨日までは視界がきかなかったそうだ

岩屋山を愛する方達と下山を一緒にする
歩いたことのないルートを案内され、岩屋山が奥深いことがわかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪のウォーキングコース

2016年01月25日 | 日記
いつものウォーキングコースを歩いてみた
雪の上を歩きたくてしょうがなかった

長靴を履いて歩く雪道は久しぶり
雪山は毎年歩くが

なんか富山にいるみたい
嬉しくて笑いがこぼれる

楽しかった









車道には車の姿がない
雪道に慣れてないとこだから車の運転も苦手らしい









公園で子供たちが雪で遊んでいた
声をかけると「かまくら」を作っているという

めったに降らない雪だからいっぱい遊んで楽しんでねと…
私に向けた顔が嬉しそうだった



歩道橋も雪がいっぱい


富山の友に長崎の様子をメールすると
長崎よりもたくさんの雪で埋もれた歩道の写真が送られてきた

すぐに消えてしまう長崎の雪はいつまで楽しめるかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで雪国

2016年01月24日 | 日記
降りましたねえ
と言うかまだ吹雪いています

ここは長崎です
北陸ではありません

久しぶりに富山を思い出しました
なんか嬉しい

冬らしい景色です
明日もこんな感じでしょうか




             我が家の紅梅 つぼみがピンクになってたのに


             門柱のシーサーも雪に埋もれて


             もう片方も寒そう


             チューリップの植木鉢もこの通り

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする