たちあおい日記

chiaki in wonderland

竜門避難小屋にて

2017年08月23日 | 日記
今年の山行も楽しい出会いがいっぱいだった
初日に泊まった竜門小屋

1階は地元西川町山岳会のメンバーで埋まり
2階は私達と東京の男性若者二人、大阪の単独行者、宇都宮のおじさん二人、会話に入ってこない単独行者、他2名

大阪の単独行のおじさんは、私達が九州から来たと言うと
僕も熊本天草出身ですと言って、ここから話が盛り上がった

私と娘二人の間ではこのおじさんを「天草四郎電子レンジおじさん」と呼んだ
この天草四郎電子レンジおじさんの話がとっても面白く、周りにいたみんなが笑いの渦に

宇都宮のおじさんの一人は「シャンプーおじさん」と呼んだ
東京の男性若者二人はそれぞれ「さわやか青年」「スーパーアイドル」と名付けた

天草四郎電子レンジおじさんは、熊本の天草出身で天草四郎、電子レンジは愛車のプリウスに
電子レンジを載せて山などに出かけるそうだ

シャンプーおじさんは、この天草四郎電子レンジおじさんが自分の嫁は山には決して行かないと言い
その理由が頭が洗えないからだと言うと

その理由に反応してシャンプーおじさんが、山で使えるいいシャンプーがありますよと
提案するも私からそんなの途中の水場で洗えばいいじゃん、シャンプー無くてもと言うと

しきりに、いや、頭がすっきりして爽やかになるんです一度使ってみてと食い下がる
そこでも大爆笑

スーパーアイドル青年は、以東岳方面から登って来る時、半端ない数のアブがまとわりついて来て
スーパーアイドルみたいでしたよと… わかる!

爽やか青年はそのスーパーアイドルの友達
この青年はイケメンで好感度ナンバー1だった

天草四郎電子レンジおじさん、シャンプーおじさん、スーパーアイドルと私達は
笑い転げ、大爆笑しながら話に花が咲き竜門避難小屋の楽しい時間が過ぎて行った

翌日の早朝、一足先に出かけたシャンプーおじさんに「また、どこかの山でお会いしましょう」と声を掛けると
「シャンプー」思い出してくださいねと

山はいいねぇ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

往復4000キロの山旅を終えて

2017年08月22日 | 日記
今年の夏山遠征はまたもや東北
去年、飯豊連峰縦走の時に見た大朝日岳

その朝日連峰縦走を今年は計画した
同行者は勿論去年と同じく娘

この山域も避難小屋しかなく食料、シュラフ等は担がなくてはならない
おまけに飯豊連峰と違いアップダウンが激しい

登山口までのアプローチも大変
なので、今年は車で出かけた

その距離、往復で約4000キロ


台風を追いかけての走行だったが大丈夫
目的地の山形県まで2泊かけてゆっくりと出かけた

本当は1泊で行けたのだが、途中、富山県高岡市を外せず
一旦下車して友達に会って来た

今回の山旅も珍道中でとっても楽しかった
去年飯豊で友達になったHさんが朝日連峰を案内してくださったのも助かった











ゆっくりアップしたいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ出発

2017年08月07日 | 日記
いよいよ明日から遠征登山へ
今年は車で行くので楽でもあり、きつくもあり

娘と二人だから運転は大丈夫
でも、半端ない距離だからねぇ…

私はこの地は数回行ったことがあるが娘は初めてに等しい
ゆっくりのんびりの台風を追いかけてのドライブ

スピードを速めて過ぎ去って欲しい
山に登る頃にはお天気も良くなっているといいな

さあ、準備も整った
早く寝て明日に備えよう

旅の途中でブログのアップできたらいいな
行って来ます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夾竹桃の花

2017年08月07日 | 日記
近くの郵便局への道すがら夾竹桃の樹がピンクの花を付けていた
夾竹桃の花を見ると「長崎原爆の日」を思い浮かべる



なぜだろう…
私は結婚するまで長崎で生まれ育った

小さい頃から学校などで原爆のことは勉強してきた
長崎原爆の日は8月9日暑い夏の盛り

夾竹桃はこの夏の暑い盛りに花を付ける
原爆で亡くなった人々もこの花を見ていたのだろうか…



原爆の記憶が同じ日本人からも少しづつ薄れているように思えて
何だか寂しくもあり悲しくもある
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ出発

2017年08月05日 | 日記
のんびりとした台風が近づいている
早く来て通り過ぎてくれないかなあ

夏山の準備も少しづつ出来た
この忙しい時に娘に用を頼まれて急遽宇部へ

娘と一緒に昨日帰って来た
今日は二人で食料などの分配を終えた

娘は大方準備が出来ている
私はザックに詰める作業が残っている

我家の車が8月の終わりに車検なのだが
遠征を前に点検をしてもらいこちらも準備OK!

さあ、台風を追いかけながらの山旅が始まる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする