goo blog サービス終了のお知らせ 

釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

THタックル コッタ2

2018年01月25日 00時10分20秒 | ルアー
 さて、先日フィッシングショーの帰りに寄った中古屋さんでリアクションバイトしてしまったのがTHタックルのコッタ2です。別によく知らないルアーでしたし、買うつもりもありませんでしたが目が合ったらなぜかかごの中に入れていました^^;機能も特徴もわかりませんでしたが、THTのルアーは大好きだし安心と信頼感があります(^o^)


ちと高いけど、THタックルのルアーはオリジナリティーがあり魅力的なものが多いです(^^♪

 というわけでほとんど名前くらいしか知らず、確か硬質発泡素材で基盤リップによるキビキビアクションがウリのシャロークランクであったと思いましたが、家に帰ってから調べるとやっぱりそんな感じで、千鳥も混じるクランクらしい。


何だか最近硬質発砲素材に基盤リップなルアーがマイブームです(^^;

 見た目のフォルムはまぁ普通のシャロークランクですが、とにかく小粒で釣れそうです(^.^)あと目を引くのがこんなに小さなルアーなのにフロントが#6、リアが#4と大きめのフックを採用していること。神様リッククランクのDTN、そしてそれをリスペクトして作られたルアー達と同じセッティングですね。


最初DTN見たときはメーカーがフックを付け間違えたのかと思い鼻で笑っていましたが、今ではいろいろなルアーで採用されていますね( ^^)

 実際に泳がせてみると、前述した大きなフックを背負っているとは思えない位大きくキビキビとしたハイピッチウォブリングで、なかなかいけそうな動きです♪早く引いてもバランスが崩れず、ゆっくり引いてもちゃんと泳ぐ優等生クランクですね。微千鳥も確認できてさらに好物なクランクです(^o^)

 
ストラクチャーコンタクトでも、中層ただ巻きでも釣れちゃいそうです!(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする