引き続き名古屋レプタイルズワールド2011の報告。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/95/ea1d7db84d6d9a3c03500f27b1131d1f.jpg)
子どもたちがなにやら試食している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/52/7f71806eb4d19d2d5ef1123300194265.jpg)
店にはおいしそうなゼリーが。
実はこれは爬虫類向けの無添加ゼリーだそうだ。
犬や猫のペットフードは人間が食べてもおいしいと聞くが、爬虫類のゼリーは・・・。
勧められるまま、口にしたが、確かに甘さ控えめのトロピカルフード味でおいしい。もっとも、一個あたり50円の計算だから、人間が食べるものよりも高いかも知れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3c/bb4ec372563b5caf93b9c600f562e70f.jpg)
もちろん、正統派の爬虫類もたくさんいるし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/82/a5653474d496b9a4321c74a37b030389.jpg)
こんなへんてこなカメもいた。
でも中にはフクロウがいたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a6/0c462bf99291cdc6e0f748df33ff1cfc.jpg)
元来は餌であるネズミやカエルも多数。
このネズミは毛がないネズミで非常に珍しいとのことで、50万円くらいの値がついていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b5/09c4dcf72bdac0a611220726c966ac57.jpg)
ペンギンもいる。淡島水族館の展示で、同水族館にはカエル館もある繋がりでの出店と思われる。
水族館はどこもなかなか経営が大変だと思うのだが、頑張ってもらいたい。
淡島水族館HP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/41/36d9d40754497e6dabc06eeca69cfa2a.jpg)
モモンガのこんな可愛い吊り下げ型のテントもあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/64/69eadb90737532f62230f44e2c4ccfb0.jpg)
結局、昨年と同様、シャインシップさんで、モモンガのペアを購入して帰った。松ケ野さんありがとう。
早くも来年が待ち遠しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/55/5da3d95abe05c686d9a60c4b707e9ae8.jpg)
↓ よろしかったら、クリックお願いします。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_cosmos.gif)
![](http://www28.a8.net/svt/bgt?aid=111208630769&wid=001&eno=01&mid=s00000008044002027000&mc=1)
![](http://www11.a8.net/0.gif?a8mat=1U7L4M+CPUCZ6+1Q2G+C2GFL)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/95/ea1d7db84d6d9a3c03500f27b1131d1f.jpg)
子どもたちがなにやら試食している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/52/7f71806eb4d19d2d5ef1123300194265.jpg)
店にはおいしそうなゼリーが。
実はこれは爬虫類向けの無添加ゼリーだそうだ。
犬や猫のペットフードは人間が食べてもおいしいと聞くが、爬虫類のゼリーは・・・。
勧められるまま、口にしたが、確かに甘さ控えめのトロピカルフード味でおいしい。もっとも、一個あたり50円の計算だから、人間が食べるものよりも高いかも知れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3c/bb4ec372563b5caf93b9c600f562e70f.jpg)
もちろん、正統派の爬虫類もたくさんいるし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/82/a5653474d496b9a4321c74a37b030389.jpg)
こんなへんてこなカメもいた。
でも中にはフクロウがいたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a6/0c462bf99291cdc6e0f748df33ff1cfc.jpg)
元来は餌であるネズミやカエルも多数。
このネズミは毛がないネズミで非常に珍しいとのことで、50万円くらいの値がついていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b5/09c4dcf72bdac0a611220726c966ac57.jpg)
ペンギンもいる。淡島水族館の展示で、同水族館にはカエル館もある繋がりでの出店と思われる。
水族館はどこもなかなか経営が大変だと思うのだが、頑張ってもらいたい。
淡島水族館HP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/41/36d9d40754497e6dabc06eeca69cfa2a.jpg)
モモンガのこんな可愛い吊り下げ型のテントもあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/64/69eadb90737532f62230f44e2c4ccfb0.jpg)
結局、昨年と同様、シャインシップさんで、モモンガのペアを購入して帰った。松ケ野さんありがとう。
早くも来年が待ち遠しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/55/5da3d95abe05c686d9a60c4b707e9ae8.jpg)
↓ よろしかったら、クリックお願いします。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_cosmos.gif)
![](http://www11.a8.net/0.gif?a8mat=1U7L4M+CPUCZ6+1Q2G+C2GFL)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます