今日は目が覚めてからずーっと雨が降ったり止んだり。
ジムが休みなので、お昼から少しだけの用事のためにクルマで外へ出ただけで家の中にこもっていました。
録画をしてあったテレビを見たり、ネットをあっちこっちなど。
1日のんびり過ごしました。
そして夕方になって雨が止んだので、少しだけでも走ろうと思って走りに出た。
雨あがりでとても蒸し暑かった。
バイパスを1時間あまり、ゆっくりランで10Kmでしたが、これだけで汗びっしょり。
バイパスの上り、最近は歩くことも多い。
今日はゆっくりながら歩くこともなくがんばって走りました。
走ったといっても歩くくらいのスピードですが、歩くことなく走れただけでもよかったかな。
しかし、疲れていますよって体が訴えているような感じがします。
ここ数年、大会前はほとんど緊張感などがなかったのですが、今回は何となく緊張しています。
何度となくあのアップダウンのコースが頭の中に浮かんできます。
コースは頭に中に入っているのですが、思い浮かべるのはコースの上りのところばかり。
夢にも出てきました。
大会前にこれだけ緊張するのは久しぶりですが、それも距離と制限時間が厳しいからでしょうね。
制限時間が厳しいといわれている、さくら道ネイチャーラン250Kmの36時間よりもっときつい。
結果はどうなろうと精一杯頑張りましょう。
走力が、10年くらい前くらいあればなあ。
村岡のゴール写真(100Km)です。
初めて参加したのが2003年でした。

そして2004年のゴールです。この大会での最高位「第7位」でした

2006年では2人でゴールしましたが、とても懐かしいです。

2007年です。

その後はスパルタスロンに行ったり、故障だったり。
66Kmにも参加したし、100Kmでリタイヤだったりでしたが、昨年は久しぶりに100Kmを完走できました。

昨年の完走で今回の120Km参加の資格を得ました。
せっかくの機会ですので、参加の皆さん、精一杯頑張りましょうね。
よろしくお願いいたします。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
今回もここに ↓ 「ポチッ!」っとクリックをよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
ここにも ↓ 「ポチッ!」っとしていただけたらとても嬉しいです。

ジムが休みなので、お昼から少しだけの用事のためにクルマで外へ出ただけで家の中にこもっていました。
録画をしてあったテレビを見たり、ネットをあっちこっちなど。
1日のんびり過ごしました。
そして夕方になって雨が止んだので、少しだけでも走ろうと思って走りに出た。
雨あがりでとても蒸し暑かった。
バイパスを1時間あまり、ゆっくりランで10Kmでしたが、これだけで汗びっしょり。
バイパスの上り、最近は歩くことも多い。
今日はゆっくりながら歩くこともなくがんばって走りました。
走ったといっても歩くくらいのスピードですが、歩くことなく走れただけでもよかったかな。
しかし、疲れていますよって体が訴えているような感じがします。
ここ数年、大会前はほとんど緊張感などがなかったのですが、今回は何となく緊張しています。
何度となくあのアップダウンのコースが頭の中に浮かんできます。
コースは頭に中に入っているのですが、思い浮かべるのはコースの上りのところばかり。
夢にも出てきました。
大会前にこれだけ緊張するのは久しぶりですが、それも距離と制限時間が厳しいからでしょうね。
制限時間が厳しいといわれている、さくら道ネイチャーラン250Kmの36時間よりもっときつい。
結果はどうなろうと精一杯頑張りましょう。
走力が、10年くらい前くらいあればなあ。
村岡のゴール写真(100Km)です。
初めて参加したのが2003年でした。

そして2004年のゴールです。この大会での最高位「第7位」でした

2006年では2人でゴールしましたが、とても懐かしいです。

2007年です。

その後はスパルタスロンに行ったり、故障だったり。
66Kmにも参加したし、100Kmでリタイヤだったりでしたが、昨年は久しぶりに100Kmを完走できました。

昨年の完走で今回の120Km参加の資格を得ました。
せっかくの機会ですので、参加の皆さん、精一杯頑張りましょうね。
よろしくお願いいたします。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
今回もここに ↓ 「ポチッ!」っとクリックをよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
ここにも ↓ 「ポチッ!」っとしていただけたらとても嬉しいです。
