2ヵ月に1回、我市にやってくる献血バスです。
企業などには随時来ているようですが。
今回は、事前に献血依頼のハガキも届いていました。
そんなことで、朝10時からの献血開始の少し前に献血会場へ行きました。

すでに10人くらいが受付にいましたね。
その順に並び、受付を済まして事前の健診を受けます。
まずは担当Drの診察ですが、特に異常なしで次の健診に進みます。
ここで問題なのは「ヘモグロビン濃度」です。
ここ数年、その数値がOKだったりNGだったりですので、その結果を見るまでは・・・。
今回も心配だったのですが、数値は「13.6」ということでOKでした。
よかった、というのは本音です。
それから献血バス3号車で献血をしましたが、いつもよりちょっと時間がかかったかな。
何ごともなく、献血ができてよかったです。
献血会場で走友にお会いしました。

Hさんですが、神戸からボランティアでお手伝いに来られていたそうです。
ほんとうにご苦労さまです。
今回の献血で97回になりました。

自分の場合は、ほとんどが全血献血なのでなかなか回数が増えません。
全血献血だと1年に3回しか献血ができません。
最近では1年に2回くらいかなあ。
献血できるのも残り2年足らずになりましたが、可能なかぎり献血をしたいなあって思います。
といっても、献血できるのは後数回でしょうね。
献血回数100回が目標ですが、これから先はどうなんでしょう。
献血後だったのですが、午後はジムへ行きました。
筋トレの上半身はパスをして、下半身を少しだけ。
それからトレッドミルでゆっくり10Kmを走りました。
献血後の注意事項でマラソンは「ダメ!」って書いてあったけど、ゆっくりならOKでしょうね。
晩酌もいつものとおりいただきました。
ちょっと酔っぱらっているかなあ。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
今回もここに ↓ 「ポチッ!」っとクリックをよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
ここにも ↓ 「ポチッ!」っとしていただけたらとても嬉しいです。

企業などには随時来ているようですが。
今回は、事前に献血依頼のハガキも届いていました。
そんなことで、朝10時からの献血開始の少し前に献血会場へ行きました。

すでに10人くらいが受付にいましたね。
その順に並び、受付を済まして事前の健診を受けます。
まずは担当Drの診察ですが、特に異常なしで次の健診に進みます。
ここで問題なのは「ヘモグロビン濃度」です。
ここ数年、その数値がOKだったりNGだったりですので、その結果を見るまでは・・・。
今回も心配だったのですが、数値は「13.6」ということでOKでした。
よかった、というのは本音です。
それから献血バス3号車で献血をしましたが、いつもよりちょっと時間がかかったかな。
何ごともなく、献血ができてよかったです。
献血会場で走友にお会いしました。

Hさんですが、神戸からボランティアでお手伝いに来られていたそうです。
ほんとうにご苦労さまです。
今回の献血で97回になりました。

自分の場合は、ほとんどが全血献血なのでなかなか回数が増えません。
全血献血だと1年に3回しか献血ができません。
最近では1年に2回くらいかなあ。
献血できるのも残り2年足らずになりましたが、可能なかぎり献血をしたいなあって思います。
といっても、献血できるのは後数回でしょうね。
献血回数100回が目標ですが、これから先はどうなんでしょう。
献血後だったのですが、午後はジムへ行きました。
筋トレの上半身はパスをして、下半身を少しだけ。
それからトレッドミルでゆっくり10Kmを走りました。
献血後の注意事項でマラソンは「ダメ!」って書いてあったけど、ゆっくりならOKでしょうね。
晩酌もいつものとおりいただきました。
ちょっと酔っぱらっているかなあ。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
今回もここに ↓ 「ポチッ!」っとクリックをよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
ここにも ↓ 「ポチッ!」っとしていただけたらとても嬉しいです。
