ウチの地方は大きな被害もなく通り過ぎてくれたみたいです。
地方により、大きな被害のあったところもありました。
日本列島、こうした自然災害は尽きないです。
次は我が身と思い、これからも自分なりに十分注意してしていきたいですね。
台風一過、今日は朝から少し強いものの涼しい風が吹いていました。
今日は歯医者さんの予約日だったので、予約時間09:30に歯医者さんへ行きました。
そうとう痛んでいたんで抜糸も考えた歯の治療ですが、抜歯はせず今日治療を終えました。
今日はまだ違和感がありますが、そのうち馴染んでくるでしょうね。
歯医者さんに言われましたが、食事は奥歯でしっかり噛んで食べるようにって。
今のところ、入れ歯はなくてすべて自分の歯ですが、できるだけ長く自分の歯で噛みたいですね。
お昼過ぎから走りに出ました。
先日から持病に右膝の痛みが出ているので、できるだけ膝に負担をかけないようにゆっくり走りました。
それでも10Kmを超えると痛みが出てきましたが、歩いたり走ったりしながら帰ってきました。
今日行きたかったところは「鮎屋の滝」でした。
まずが鮎屋ダム上流にある「大城池(だいじょういけ)」の余水口から勢いよく水が流れ出ていました。
人工の滝ですが、水が多ければ見事です。

鮎屋ダムは先日までは減水が大きかったのですが、この台風の雨量で一気に満水になっていました。

鮎屋ダム堰堤見たダムの中間あたりの放水口から放水です。
遠くに見えるのは淡路富士「「先山」です。

ダムの下側に行くと思っていた以上の水量でした。

それから「鮎屋の滝」へ
近づくにしたがい、水の落下する音が大きくなってきます。
滝の遊歩道の上から見るとこんなのでした。

遊歩道まで水があふれていたので通行できませんでした。
滝の左側に迂回する遊歩道があるので、その方から滝の下側へ行きました。
下からの行った遊歩道でしたが、写真を撮っただけでだけで退散です。
滝の下から写した写真です。

以前に写した画像ですが、普段はこれでも水量が多い方です。

今日の走行距離は、歩きも含めて20Kmでした。
朝、起きて近くの神社へ行き、台風の置き土産を拾ってきました。

後の処理が大変ですが、臭いに負けず頑張りましょう。
いつもこんな雑文を読んでいただき、ありがとうございます。
今回もここに ↓ 「ポチッ!」っとクリックをよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
ここにも ↓ 「ポチッ!」っとしていただけたらとても嬉しいです。

地方により、大きな被害のあったところもありました。
日本列島、こうした自然災害は尽きないです。
次は我が身と思い、これからも自分なりに十分注意してしていきたいですね。
台風一過、今日は朝から少し強いものの涼しい風が吹いていました。
今日は歯医者さんの予約日だったので、予約時間09:30に歯医者さんへ行きました。
そうとう痛んでいたんで抜糸も考えた歯の治療ですが、抜歯はせず今日治療を終えました。
今日はまだ違和感がありますが、そのうち馴染んでくるでしょうね。
歯医者さんに言われましたが、食事は奥歯でしっかり噛んで食べるようにって。
今のところ、入れ歯はなくてすべて自分の歯ですが、できるだけ長く自分の歯で噛みたいですね。
お昼過ぎから走りに出ました。
先日から持病に右膝の痛みが出ているので、できるだけ膝に負担をかけないようにゆっくり走りました。
それでも10Kmを超えると痛みが出てきましたが、歩いたり走ったりしながら帰ってきました。
今日行きたかったところは「鮎屋の滝」でした。
まずが鮎屋ダム上流にある「大城池(だいじょういけ)」の余水口から勢いよく水が流れ出ていました。
人工の滝ですが、水が多ければ見事です。

鮎屋ダムは先日までは減水が大きかったのですが、この台風の雨量で一気に満水になっていました。

鮎屋ダム堰堤見たダムの中間あたりの放水口から放水です。
遠くに見えるのは淡路富士「「先山」です。

ダムの下側に行くと思っていた以上の水量でした。

それから「鮎屋の滝」へ
近づくにしたがい、水の落下する音が大きくなってきます。
滝の遊歩道の上から見るとこんなのでした。

遊歩道まで水があふれていたので通行できませんでした。
滝の左側に迂回する遊歩道があるので、その方から滝の下側へ行きました。
下からの行った遊歩道でしたが、写真を撮っただけでだけで退散です。
滝の下から写した写真です。

以前に写した画像ですが、普段はこれでも水量が多い方です。

今日の走行距離は、歩きも含めて20Kmでした。
朝、起きて近くの神社へ行き、台風の置き土産を拾ってきました。

後の処理が大変ですが、臭いに負けず頑張りましょう。
いつもこんな雑文を読んでいただき、ありがとうございます。
今回もここに ↓ 「ポチッ!」っとクリックをよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
ここにも ↓ 「ポチッ!」っとしていただけたらとても嬉しいです。
