昨夜は晩酌と晩ご飯を食べた後、疲れていたのか飲み過ぎたのか、ソファーでウトウト。
ウトウトが熟睡になってしまいました。
目が覚めたら3時間くらい寝ていて、起きてもフラフラだったのでそのまま2階のベッドへ直行でした。
昼間の最高気温が30℃ということだったので、暑さに負けたのかなあ。
昨日の午前中は物置小屋を作る作業に没頭していました。
朝から蒸し暑くて、8時から11時過ぎまでの3時間あまりの作業で汗びっしょり。
急に熱くなったのと炎天下だったので体が参ったのかな。
午後は「ポケットあわじ」の配布です。
約30ヶ所へ10部~30部を届けました。
今回の配布は5月号と6月号でしたが、5月号はコロナの影響で配布はストップされていました。
配布場所で2ヶ月分を置いいますので、お持ち帰り下さいね。
物置小屋の進行状況です。
昨日はここまでできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/12/23bc0f03effd837bb16e456739a7ca97.jpg)
土台の上に一面だけの柱などです。
今日は朝の8時から11時、午後は13時過ぎから16時過ぎまで。
今日はところはこんな状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/72/b9416c48bc5e9fb8ef7b4f17fd128502.jpg)
柱などはほぼ出来上がり、角度を変えて見るとこんなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/97/d52e1efa8ea966922a4532f4a9f548cb.jpg)
明日は屋根を作りたいと思っています。
頭の中でだいたいの構造や出来上がりの姿は思い浮かべています。
それもきっちりとした図面や設計図などは全くありません。
土台から作っていき、その土台に合わせた柱などをその都度に合わせて作っています。
ほんまにアバウトなんです。
今日も土台部分の長さと屋根になるところの長さが1.5㎝違っていましたが、「まあええっか」とそのまま進めました。
筋交いというのかな。
余った材料を適当に切って使っていますので、それぞれに長さも角度もバラバラですね。
外からは見えないですから・・・。
きょうの作業の結果で、そこそこの台風や地震では壊れることも倒れることもないと思います。
棟上げ式は明日かな(笑)
昨日の朝ランです・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a8/dee32eb7bd433be1f15de02f6578497b.png)
早朝といえども、とても蒸し暑かったです。
雲があって朝日を見れたのは千草からの05:20でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/68/c2c8111da88622bd40f246408a5ed032.jpg)
千草から大野、洲本インター前を経て帰ってきました。
昨日の朝ランは、14.5Kmでした。
そして今朝の朝ランです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/31/b443c707d6a0efe524fe1f202e574d1b.png)
国道バイパスから洲本インターを経て、洲本川沿いを河口の洲浜橋を通って帰ってきました。
洲本市の地理などをよくご存知の方ならどこを通ったというのがよくわかるでしょうね。
朝ランの途中で洲本市で超有名な「わらび餅屋」その家の前を通ると、奥さまが準備をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/84/b1abf2eece9e9386b5fd167482278742.jpg)
ご主人は、まだ寝てたのでしょうね。
最近、よくテレビなどで話題になっている「100才で現役のわらび餅屋さん」です。
今朝の朝ランは、13.5Kmでした。
10Kmを過ぎたあたりからいっぱい歩きました。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
ウトウトが熟睡になってしまいました。
目が覚めたら3時間くらい寝ていて、起きてもフラフラだったのでそのまま2階のベッドへ直行でした。
昼間の最高気温が30℃ということだったので、暑さに負けたのかなあ。
昨日の午前中は物置小屋を作る作業に没頭していました。
朝から蒸し暑くて、8時から11時過ぎまでの3時間あまりの作業で汗びっしょり。
急に熱くなったのと炎天下だったので体が参ったのかな。
午後は「ポケットあわじ」の配布です。
約30ヶ所へ10部~30部を届けました。
今回の配布は5月号と6月号でしたが、5月号はコロナの影響で配布はストップされていました。
配布場所で2ヶ月分を置いいますので、お持ち帰り下さいね。
物置小屋の進行状況です。
昨日はここまでできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/12/23bc0f03effd837bb16e456739a7ca97.jpg)
土台の上に一面だけの柱などです。
今日は朝の8時から11時、午後は13時過ぎから16時過ぎまで。
今日はところはこんな状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/72/b9416c48bc5e9fb8ef7b4f17fd128502.jpg)
柱などはほぼ出来上がり、角度を変えて見るとこんなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/97/d52e1efa8ea966922a4532f4a9f548cb.jpg)
明日は屋根を作りたいと思っています。
頭の中でだいたいの構造や出来上がりの姿は思い浮かべています。
それもきっちりとした図面や設計図などは全くありません。
土台から作っていき、その土台に合わせた柱などをその都度に合わせて作っています。
ほんまにアバウトなんです。
今日も土台部分の長さと屋根になるところの長さが1.5㎝違っていましたが、「まあええっか」とそのまま進めました。
筋交いというのかな。
余った材料を適当に切って使っていますので、それぞれに長さも角度もバラバラですね。
外からは見えないですから・・・。
きょうの作業の結果で、そこそこの台風や地震では壊れることも倒れることもないと思います。
棟上げ式は明日かな(笑)
昨日の朝ランです・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a8/dee32eb7bd433be1f15de02f6578497b.png)
早朝といえども、とても蒸し暑かったです。
雲があって朝日を見れたのは千草からの05:20でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/68/c2c8111da88622bd40f246408a5ed032.jpg)
千草から大野、洲本インター前を経て帰ってきました。
昨日の朝ランは、14.5Kmでした。
そして今朝の朝ランです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/31/b443c707d6a0efe524fe1f202e574d1b.png)
国道バイパスから洲本インターを経て、洲本川沿いを河口の洲浜橋を通って帰ってきました。
洲本市の地理などをよくご存知の方ならどこを通ったというのがよくわかるでしょうね。
朝ランの途中で洲本市で超有名な「わらび餅屋」その家の前を通ると、奥さまが準備をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/84/b1abf2eece9e9386b5fd167482278742.jpg)
ご主人は、まだ寝てたのでしょうね。
最近、よくテレビなどで話題になっている「100才で現役のわらび餅屋さん」です。
今朝の朝ランは、13.5Kmでした。
10Kmを過ぎたあたりからいっぱい歩きました。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ](http://sports.blogmura.com/ultramarathon/img/ultramarathon88_31.gif)
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。