今日で2025年1月も終わりました。
ついこの前にお正月だったのに早くも月末になりました。
1月の走り歩いた距離は330Kmでした。
距離にこだわっている訳ではないけど、体調が回復してくると距離も伸びますね。
昨年の9月以来の300Km越えになりましたが、これからも故障しないようマイペースで走り歩きたいと思います。
今日の午前中は「ポケットあわじ」を50ヵ所近く配布しました。
1ヶ所5部~30部を配布してきたので、目についたらお持ち帰り下さいね。
市内の配布はミニバイクでしたが、昨日に比べて今日はそんなに寒くなかったでよかったです。
早朝の寒い中を新聞配達をしている皆さん、ほんとうにご苦労さまです。
我家にも朝5時前後に届きます。
午後はジムに行ってきました。
ストレッチを少しだけでトレッドミルに乗り、最初は1Km/6分30秒くらい。
徐々にペースを上げていき、最後は1Km/6分で1.5km走って終わりました。
1Km/6分って、何ヶ月ぶりかな。
心配していた左足のふくらはぎ、痛みが出なくてよかったです。
1時間40分あまり、16Kmを走って終わりました。
調子に乗ったらまた故障しそうなので、無理をしない程度に走りたいですね。
トレッドミルだったから走れたので、外を走ればまた違うでしょうね。
「淡路島一周マラニック」の参加費の振込みが今日まででした。
参加申込みをして参加費を振り込んでいただいた皆さん、ありがとうございました。
まだ最終確認をしていませんが、ほぼ全員の方からの入金があったと思います。
3月上旬にナンバーカードや地図などを送らせていただきます。
3月15~16日、事故のないようよろしくお願いいたします。
それから昨年もお願いしたのですが、10:00スタートの希望がとても多くて事故防止のために半数を10:30スタートをお願いしました。
今回もそのようにしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
2023年の10:00スタートです。
2023年の12:00スタートです。
2023年の14:00スタートです。
2024年の10:00スタートです。
2024年10:30スタートです。
2024年の12:00スタートです。
2024年の14:00スタートです。
スタート時間の変更は当日まで受け付けますので、10:00スタートから12:00や14:00に変更は大歓迎ですので申し出てくださいね。
ナンバーカードなどと一緒にお送るする参加者名簿でスタート時間10:30に変更になっている皆さん、どうぞ承諾をよろしくお願いいたします。
10:30スタートの方のゴール制限時間は翌日の12:30にさせていただきます。
それでもダブルさんは300キロを走るという結果を出し凄いなって尊敬します♪
今の私はピアノに夢中ですが健康のためにも今年はウォーキングを頑張ろうと思っています
腰の痛みもやっと治りましたし😄
淡路島1周マラニックは私も楽しみにしています(^_^)b
齢がいくほど早く感じるように思います。
300Kmを超えたといってもウォーキングがだいぶ入っています。
ジムですが、最近に徐々に続けて走れるようになってきましたが、体重が減りません🤣
体調が悪くあまり走れなかった10~12月に増えた分が・・・(-_-;)
mariさんも、無理せず暖かくなってきたら徐々に長い距離を歩き、その時に時々ゆっくり走ってください。
淡路島一周マラニック、無事に開催されて参加されたランナーが喜んで帰ってくれたらいいなあって思います。