今日の午後はいつものようにジムへ行ってきました。
ストレッチと筋トレを少しだけ。
その後はトレッドミルに乗り、11Kmを走って終わりました。
台風10号の進路や勢力が気になります。
数日前の進路予想より日に日に西寄りになってきました。
今日現在では九州南部に上陸して北東に進み、瀬戸内海から本州を縦断しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/54/79eb97d00cfc3c43986849dce159bfd7.jpg)
現在の勢力ですが、まだまだ発達しそうだとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9d/9898ab838fc8e3d8af890f34daaba3d0.jpg)
このまま進めば、大きな被害が出そうですね。
何とか被害が起こりませんように願うばかりです。
現役の時はこんな状況なら家にいることはなかったけど、今は我家や地域のことが気になります。
昨日は「立山登山マラニック」が開催されたそうです。
このマラニック、2007年に1回だけ参加したことがありました。
その後も参加したかったけど、いろいろな事情で参加できませんでした。
今となってはとても参加できる走力もありませんが。
その2007年の大会は、それまでやその後もなかったような晴天でした。
スタート前の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/25/1ae815e948ffe4299e390eed2e1a0eb4.jpg)
富山湾の海抜0メートルの海水に手を浸けてスタートします。
まだ暗いうちのスタートでしたが、流れに乗って走りました。
20年近く前なので、しっかりと走っていたと思います。
日が昇ってくると気温が上がり、とても暑かったのが印象に残っています。
称名滝から急な登山道を登っている時に地元テレビ局のインタビューを受けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/10/aa1f06e836b542f5af48fcaea76c71f9.jpg)
画像はOさんからいただきました。
何をしゃべったのかは覚えていませんが、その時のDVDがあるので確かめたいと思っています。
その後はほとんど一人旅で室堂まで行きました。
それからは高山病の症状が出てきて、一の越から雄山のゴールまで休みながら登りました。
とても天気が良くて、遠くに富士山が見えていたのをよく覚えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7b/18be753340d148f045970e7f119b3d62.jpg)
完走証です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/16/a8d0c7e8d8d0e7f5c34ce9581ee8bfea.jpg)
ゴール後は室堂まで下り、その日の宿泊先地「雷鳥荘」まで行きました。
途中の「みくりが池」がとてもきれいでしたね。
温泉に入り、その夜はパーティーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ae/6be613064df9f56a8736bbf23980f777.jpg)
内容はあまり覚えていませんが、とにかく楽しかったのでしょうね。
部屋は大部屋で10人くらいだったかな。
男女が一緒だったと思います。
翌日の朝もとてもいい天気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0c/7a869f81cff3686194798d092665f54e.jpg)
宿を出て「地獄谷」の見物をしてから室堂に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/51/81b926166b6ec610813158f150140377.jpg)
室堂から富山駅まで下って帰ってきました。
2007年の1回だけの参加でしたが、とても思い出深い大会の一つです。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
ストレッチと筋トレを少しだけ。
その後はトレッドミルに乗り、11Kmを走って終わりました。
台風10号の進路や勢力が気になります。
数日前の進路予想より日に日に西寄りになってきました。
今日現在では九州南部に上陸して北東に進み、瀬戸内海から本州を縦断しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/54/79eb97d00cfc3c43986849dce159bfd7.jpg)
現在の勢力ですが、まだまだ発達しそうだとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9d/9898ab838fc8e3d8af890f34daaba3d0.jpg)
このまま進めば、大きな被害が出そうですね。
何とか被害が起こりませんように願うばかりです。
現役の時はこんな状況なら家にいることはなかったけど、今は我家や地域のことが気になります。
昨日は「立山登山マラニック」が開催されたそうです。
このマラニック、2007年に1回だけ参加したことがありました。
その後も参加したかったけど、いろいろな事情で参加できませんでした。
今となってはとても参加できる走力もありませんが。
その2007年の大会は、それまでやその後もなかったような晴天でした。
スタート前の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/25/1ae815e948ffe4299e390eed2e1a0eb4.jpg)
富山湾の海抜0メートルの海水に手を浸けてスタートします。
まだ暗いうちのスタートでしたが、流れに乗って走りました。
20年近く前なので、しっかりと走っていたと思います。
日が昇ってくると気温が上がり、とても暑かったのが印象に残っています。
称名滝から急な登山道を登っている時に地元テレビ局のインタビューを受けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/10/aa1f06e836b542f5af48fcaea76c71f9.jpg)
画像はOさんからいただきました。
何をしゃべったのかは覚えていませんが、その時のDVDがあるので確かめたいと思っています。
その後はほとんど一人旅で室堂まで行きました。
それからは高山病の症状が出てきて、一の越から雄山のゴールまで休みながら登りました。
とても天気が良くて、遠くに富士山が見えていたのをよく覚えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7b/18be753340d148f045970e7f119b3d62.jpg)
完走証です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/16/a8d0c7e8d8d0e7f5c34ce9581ee8bfea.jpg)
ゴール後は室堂まで下り、その日の宿泊先地「雷鳥荘」まで行きました。
途中の「みくりが池」がとてもきれいでしたね。
温泉に入り、その夜はパーティーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ae/6be613064df9f56a8736bbf23980f777.jpg)
内容はあまり覚えていませんが、とにかく楽しかったのでしょうね。
部屋は大部屋で10人くらいだったかな。
男女が一緒だったと思います。
翌日の朝もとてもいい天気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0c/7a869f81cff3686194798d092665f54e.jpg)
宿を出て「地獄谷」の見物をしてから室堂に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/51/81b926166b6ec610813158f150140377.jpg)
室堂から富山駅まで下って帰ってきました。
2007年の1回だけの参加でしたが、とても思い出深い大会の一つです。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ](http://sports.blogmura.com/ultramarathon/img/ultramarathon88_31.gif)
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。