2013年の「さくら道ネイチャーラン」の閉会式でいただいてきた「荘川桜の実生苗」です。
それから我家で植木鉢で育てていたのですが、1本は枯れてしまいました。
残りの1本はだいぶ大きくなり、このままでは我家でも育てられないと思い、我家のすぐ近くの市民グランドの片隅に移植しました。
その後は一気に大きくなりましたが、草刈り業者が誤って根元から切ってしましました。
これで終わりかなあって思いましたが、脇芽から立派な枝が出てきて、昨年初めて花を咲かせました。
花の数は三輪づつの7~8個でした。
そして今年ですが、1つの芽しか咲いていません。
これだけしか咲きませんでしたが、淡いピンク色の可愛らしい花です。
来年はもっと多くの花が咲いてくれるでしょう。
昨夜はここまで書いて寝てしまいました。
そして今朝です。
昨日の新聞ですが、東京オリンピックが1年延期になりましたね。
これだけ世界中がコロナ、コロナでは1年延期もしかたがないかなあって思います。
中止にならなくてよかったですね。
昨日は「淡路島一周マラニック」の記録証などを送りました。
完走者の皆さんには記録証kや記録表などを、残念ながら完走できなかった人やDNSの皆さんには記録表などを送らせていただきました。
皆さん、ありがとうございました。
午後は図書館とジムへ行ってきました。
借りていた本を返し、新しい本を借りてきました。
ジムは相変わらずよく空いていましたね。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
それから我家で植木鉢で育てていたのですが、1本は枯れてしまいました。
残りの1本はだいぶ大きくなり、このままでは我家でも育てられないと思い、我家のすぐ近くの市民グランドの片隅に移植しました。
その後は一気に大きくなりましたが、草刈り業者が誤って根元から切ってしましました。
これで終わりかなあって思いましたが、脇芽から立派な枝が出てきて、昨年初めて花を咲かせました。
花の数は三輪づつの7~8個でした。
そして今年ですが、1つの芽しか咲いていません。
これだけしか咲きませんでしたが、淡いピンク色の可愛らしい花です。
来年はもっと多くの花が咲いてくれるでしょう。
昨夜はここまで書いて寝てしまいました。
そして今朝です。
昨日の新聞ですが、東京オリンピックが1年延期になりましたね。
これだけ世界中がコロナ、コロナでは1年延期もしかたがないかなあって思います。
中止にならなくてよかったですね。
昨日は「淡路島一周マラニック」の記録証などを送りました。
完走者の皆さんには記録証kや記録表などを、残念ながら完走できなかった人やDNSの皆さんには記録表などを送らせていただきました。
皆さん、ありがとうございました。
午後は図書館とジムへ行ってきました。
借りていた本を返し、新しい本を借りてきました。
ジムは相変わらずよく空いていましたね。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます