ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

三連休の最終日

2009年07月20日 | 生活
昨日の疲れと少し筋肉痛が出ています。
久しぶりに長い時間アップダウンを走った影響でしょう。
やはり暑かったし、年とともに回復が遅くなってきたように思う。
そんなこともあり、夜半からお昼過ぎまで雨が降っていたので、家の中でのんびりしていました。

時間があったのでレーズンパンを焼いてみました。
普通の食パンを作るのと全く同じで、途中で適量のレーズンを入れるだけです。
いつもはタイマーで作るけど、今回は途中で入れなければならないので、すぐにスイッチを入れました。
すぐに「こね」が始まりました。
初めて聞く音でしたが、それほど気になる音ではなかったです。
1時間あまりでレーズンを入れるピー!ピー!と音がなり、レーズンを入れました。
後は焼きあがるのを待つだけ。
発酵に時間がかかるけど、スイッチを入れてから4時間足らずで焼きあがりました。
ホームベーカリーのおかげで、家でもレーズンパンが出来上がりました。
1枚食べてみましたが、けっこう美味しかったです(^o^)
もう少しレーズンの量を増やしてもいいかなと思う。

夕方、少しだけ走ってみたけど、蒸し暑くて汗びっしょりになってしましました。
こんな暑さ、いつまで続くのでしょうか。
暑いのは、ほんまに弱くてアキマセンねぇ(>_<)

三連休も終ってしまいました。
明日からまた頑張りましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏のマラニック

2009年07月19日 | マラソン
Vさんに誘っていただいたマラニックに行ってきました。
お天気が心配(今日の場合は1日中曇りが希望)だったのですが、晴れたり曇ったりで蒸し暑かったです。
太陽が出てくると、もう暑くて暑くて。

朝9時少し前に出発しました。
参加者はVさんとKさん、そして自分の3人です。
同じ淡路島に住んでいるのに、顔合わせは今日が初めて。
そこは走る仲間、話をするとすぐに打ち解けて和気あいあいとスタートしました。
コースは、Vさんのお奨めの山を三つ、四つ超えていく厳しいアップダウンです。
上りのきついところは歩いて進みます。
晴れていれば、景色のよいところもいっぱいあったのですが、今日は残念ながら遠くまで見えませんでした。

十分給水を取りながら進み、約40Kmのコースを走り、歩いて午後3時に予定どおり出発点に戻りました。
暑さとアップダウンのコースは厳しかったけど、自分の足では初めてのコースを進み、新しい発見もたくさんあって、とても楽しかったです。
誘っていただいたVさん、ありがとうございました。
また、Kさんお疲れさまでした。

写真は、コースの途中にあったヒマワリ畑です。
見事なくらい、満開でした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休第1日目ですが。

2009年07月18日 | 生活
朝起きてから、いつものように犬の散歩を30分あまり。
帰ってきてしばらくすると、昨夜セットしていたパンが焼けた。
あら熱を取って、5枚にカットした。
端の部分は歯ごたえがあって美味しいです。
5枚に切って端の部分は2枚、どちらも自分がいただきます。
中の部分も美味しいけどね。

それからテレビを見たり、新聞を読んだり。
前の野球場では中学校野球、陸上競技場でも中・高校生の大会が。
会場のスピーカーからそれぞれの状況が聞こえてくる。

2時間くらい走ろうと思って走りに出たけど、1時間足らずでギブアップ。
暑くて暑くて・・・、走るのを止めて陸上の大会を見に行った。
若い子は、暑さなんか感じないみたい。
速い子、それなりの子、皆さんがそれぞれに一生懸命に走っていました。

午後は、買物、お寺、親戚などへ出かけた。
夜は町内会の会合へ。
そうして、1日が終わりました。
やれやれ(-_-;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四万十川ウルトラマラソン

2009年07月17日 | マラソン
郵便物の中に、封筒が届いていました。
開いて見れば「応募者多数の為抽選を行った結果、あなた様が当選されました。」と書いてありました。

8月4日までに参加料を振り込めば、四万十川の参加が決まります\(^o^)/

頑張って、練習をしなければ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から三連休です(^^♪

2009年07月17日 | 生活
さて、どうしようかな。
三日間、特に予定がなかったけど真ん中の日曜日はお誘いを受けたマラニックに行ってきます。
苦手のアップダウンの厳しいコースですが、無理をしない程度に頑張りましょう。
Vさん、よろしくお願いします。
天気予報をみると、日曜日は曇りみたいです。

新ショウガの甘酢浸けを作りました。
何回か作ったことがあるけど、作り方は忘れてしまいました。
ネットって、ほんまに便利ですね。
「新ショウガの甘酢漬け」で検索すれば、レシピがたくさん出てきました。
その中の比較的簡単なのを選びました。
新ショウガは約1.2Kgくらいで、米酢800cc、砂糖400g、塩適当、材料はこれだけです。
昨日の朝、起きてから出勤までの時間にレシピどおりにすべてを作り終えました。
新ショウガは、その前の日に買ったものです。
冷蔵庫の中に入れていたのを今日見たら、ビンの中がピンク色のきれいな色になっていました。
明日からでも食べられるかな。

ショウガは、人により好き嫌いがあるけど、自分は大好きです。
そのままでも酒のアテになりそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のウルトラマラソン

2009年07月16日 | マラソン
某ブログやMLで、四万十川の抽選結果が届いたと書かれていた。
ウチには当落の結果が届いてないけど、RUNNETで申し込んだので発送が遅れているのでしょうか。
どちらになるかわからないけど、当選していますように!
四万十川は10月、その前の9月末に村岡がある。
その村岡、すでにエントリーしているけど、参加が微妙になってきました。
今のところ、欠場しなければならないでしょうね。
昨年も走っていなかったので、今年は!と思っていたので欠場となれば、ほんとうに残念です。
欠場となればエントリー費がもったいないけど、それより参加したいですね。
最終的に欠場を決めるまで希望を持ちましょう。
これで四万十川が漏れてしまえば、秋のウルトラの予定はなくなります。

今日の画像はホームベーカリーで焼いたパンです。
まだ、食パンとフランスパンしか焼いていないけど、今のところは上手く焼けています。
といっても、レシピどおり材料をいれ、タイマーをセットするだけ。
そうしたら、タイマーでセットした朝の時間にパンが焼けています。
いろいろなパンに挑戦したいけど、これから挑戦してみます。
それから、ホームベーカリーがこねる時の音が問題らしいけど、ウチは全く問題ありません。
タイマーでセットしているので、いつこねたか?全くわかりません。
やっぱり、焼き立てのパンは美味しいですね。
今のところ2日ごとに焼いていますが、2日目でも美味しくいただいています
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も暑かった^^;

2009年07月15日 | 生活
朝、会う人には「今日も暑くなりそうですね」
昼、会った人には「今日も暑いですね」
夕方、会った人には「今日も暑かったですね」
会う人、会う人に、こんなあいさつばっかりです(^^ゞ

出勤時、国道の温度標示が「29℃」で、帰る時も「29℃」でした。
昼間は32~3℃くらいでしょうね。
日本海側や内陸部のような強烈な気温にならないけど、蒸し暑さを考えたら太平洋側の方が暑く感じるかもですね。

昨日、書いたメガネですが、仕事の帰りに「メガネの○○」に寄ってきました。
こんなことがよくあるそうで、無料で直してくれました。
やっぱり慣れたメガネがいいですね。
画像は今朝のメガネです。
メガネ屋さんへ行ったついでに、散髪に行ってきました。
いつもの「安い・速い・仕上がりはまあまあ」の散髪屋さんです。
価格競争でしょうか。
今日の値段は「1480円」でした(^^♪
はじめての人でしたが、丁寧でとても好感の持てる職人さん。
といっても30分足らずで、きれいさっぱり。
シャンプー(+300円)はせず、帰ってきてからウチでしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクシデント発生 (>_<)

2009年07月14日 | 生活
仕事から帰ってきて走りに出たけど、途中で左膝が痛くなり歩いて帰ってきた。
夜遊びの時も少し違和感があったけど、特に痛みもなかったのでそのまま走った。
夜遊びの距離、約54Kmの最後まで痛みもなく走れたし、走った後も痛みも起こらなかったので膝のことは何にも思っていなかった。

今日の痛みは何のかなあ。
まあ無理はしないように、ボチボチいきましょう。

アクシデントというのは、その後のことです。
帰ってきてお風呂に入りました。
普段はメガネをかけているので、お風呂に入る時は当然メガネを取ります。
お風呂から出てきてメガネをかけようとしたら、片方のツルは外れていました。
当然メガネはかけられません^^;
取り付けのビスが外れていたのです。
置いていた近く、極小さなビス1本を探したけど、結局見つからずでした。
お風呂を出てから今まで以前に使っていたメガネをかけていました。
以前のは老眼が合っていないので、ほんとうに見づらいです。

ここで、考えたらツルが1本なかっても、メガネはかけられるんちゃうかなと思い、片方ツルのないメガネをかけると、ちゃんとかけられました(^^♪
運動などはできないけど、こうしてパソコンなどには不自由なく使えます。
でも、仕事にはちょっと無理と思うので、明日メガネ屋さんへ行って直してもらおうと思っています。
目が悪いって、ほんまに不自由ですね。
アクシデントは「メガネのツルのビス1本」紛失のことでした(-_-;)

膝とメガネ、何か疲れました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け宣言!

2009年07月13日 | その他
↑まだ発表されていませんね。
今日は、朝からピーカン
カーッと暑くて、梅雨明け後の真夏のようなお天気で、気温も高めやった。
空には入道雲も出ていたけど、明日あたりからまた前線が南下するらしい。
もう少し太平洋高気圧が強くなって、前線を蹴散らせば梅雨明けかな。

こんな蒸し暑い天気が続くと、気持ちまで萎えてきそうです。
8月生まれで暑さに弱い自分としては、早く梅雨が明けて、早く涼しい秋になってほしいです。
でも、こればっかりは自然に逆らえませんが

夜遊びによる筋肉痛は出ていません。
年やから明日くらいになるのかな。
そんなに速くも走っていないので、筋肉痛は出ないかもですね
でも、寝不足による体の疲れは残っていますが、今晩よく寝れば大丈夫でしょう。

また明日も頑張りましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の夜遊び

2009年07月13日 | マラソン
13日(月曜日)の朝です。
土曜日の夜から日曜日の朝まで、旧東海道の関宿(三重県)から草津宿(滋賀県)までの約54Kmを走ってきました。
走ったといっても、鈴鹿峠越えや各宿場を見物しながらのゆっくりランです。
夜間の暗い中でしたが、それぞれの旧街道の情緒を感じることができ、今度は明るい時間に訪れたいなと思いました。
さすがに、昨日は帰ってきてからボーっとして、夜は早くに寝てしましました。
一緒に走った皆さん、ありがとうございました。
今から出勤します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする