ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ダブルさんの「気まぐれ日記」
趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。
孫が来ました。
2010年01月09日
|
生活
お正月には長男の仕事の都合で来なかった孫達が、この三連休を利用して今日帰って来ました。
前回会った時から4ヶ月くらいですが、また大きくなっており、下の子も言葉がしっかりしてきました。
明後日までいますが、我家も賑わしくなります。
犬も、何か落ち着かないようですね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
日の出の時間
2010年01月08日
|
その他
今日、出勤時にラジオを聴いていた。
天気予報の清水さんの話で「今日に日の出の時間は、1年で1番遅い。」って。
大阪で7時06分なので、ウチの地方もほとんど一緒ですね。
日の出の時間が1番遅いのは1月に入ってからというのは、何年か前から知っていたが、その日が今日だった。
ここしばらくは大きく変わらないけど、これから日に日に日の出時間は早くなってくる。
日の入の時間は、冬至を過ぎてからだいぶ遅くなってきている。
それは、目に見えて感じる。
後1ヶ月もするとだいぶ変わってくるでしょうね。
日が長くなるのが楽しみです。
今日は、仕事で帰りが遅くなったので、もうすぐ日付が変わりそうです。
ホームページのトップのカウンターが、もうすぐ「200,000番」です。
この数字、すごいなあって思います。
このホームページを始めて8年あまりかな。
このようなところにたくさんの人が見てくれたのですね。
ほんとうにありがとうございます。
これからも「気まぐれ日記」で続けていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
ちょうど「200,000番」に当った人、でひとも一報をお願いします。
何か記念品を?と考えているのですが・・・
明日から三連休です。
残念ながら10日の日曜日は仕事に出ます、
午前中に終わりますので、まあ三連休かな。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
受けてきました「人間ドッグ」
2010年01月07日
|
生活
1年に1回受けている「人間ドッグ」
今日、行ってきました。
もう何年も同じところで受診しているので、データが残っており比較できる。
受診しながら、昨年に比べての結果を知らせてくれる。
「1日コース」ですが、主だっただいたいの検査をしてくれるので、ずーっとこのコースを受けている。
2日コースだと、一流のホテルでの1泊もついているけど自己負担金額も大きい。
この検査で大丈夫でしょう。
今回は、脳ドックも受けてきました。
検査は朝の9時前から始まり、ほとんど流れ作業的に進み、最後の胃カメラ検査で12時過ぎに終わった。
検査結果はすぐにわからないけど、大きな異常もなかったような。
ただ、胃カメラで診た結果は胃潰瘍の症状があり、それも何ヶ所にも(-_-;)
内服薬を2週間分を出され、必ず毎日服用するようにって言われました。
今日行った所は、もう何年の続けて受診しているけど、ほんとうに気持ちのよい対応をしてくれました。
スタッフのほとんどが女性ですが、今回もスタッフの誰もが優しい対応をしてくれました。
特に胃カメラの女医さんや看護師さん、最高に気持ちがよかったです。
帰りに「湊川神社」に寄り、参拝をしてきました。
今日は7日ですが、まだ初詣の雰囲気があってたくさんの人が参拝してました。
それにしても、外は寒かったですね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
明日は「人間ドッグ」です!
2010年01月06日
|
その他
職場の健康診断は、毎年6月にあります。
その他、共済組合から一部助成のある人間ドッグが1年に1回受けられます。
その人間ドッグが明日です。
この人間ドッグも、毎年この時期に受けているので特に何がってないのですが、検便を取ったり食事も前夜の午後10時までなど、それから問診票を書いたりとけっこう気にすることもいっぱいあります。
まず大丈夫だろうと思いますが、きっちり診てもらってきます。
この人間ドッグも「2日コース」と「1日コース」があり、希望の方を受けることができるが、最近は日帰りの「1日コース」ばっかりです。
まあ、内容に大きな違いがないと思うのでこのコースにしています。
それから、今回は「脳ドッグ」も受け手きます。
これが1番心配ですね。
脳が、だんだん萎縮しているような気がします。
物忘れも気になるしね。
今から何も食べられない状態で、明日の検査が終わるまで我慢!ですね
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
冬型にすっぽり!
2010年01月05日
|
生活
今朝はそうでもなかったけど、お昼前からだんだんと寒くなってきた。
天気予報を見ると、日本列島が冬型気象にすっぱりはまったような。
北海道あたりに低気圧は台風並みですね。
幸いにもウチの地方は、寒い寒いといいながらも雪は全く降らずです。
冷たく強い風が吹いているだけで、気温も氷点下まで下がっていません。
日本海側や山間部には積雪もすごいみたい。
明日も雪には要注意でしょうね。
雪の地方の皆さん、大変でしょうが雪や寒さに負けず頑張ってくださいね。
雪の地方では生活をしたことがないので、ほんとうの厳しさは知らないですが、毎日が雪との戦いなんて大変と思います。
画像は、今年の年賀状です。
できるだけ一言でもコメントを書くようにしました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
初出勤と今年の目標!
2010年01月04日
|
マラソン
自分の職場は1年365日休みなしですが、自分はカレンダーどおりの出勤になっています。
ですから、今日は月曜日なのでお正月休みも終わって初出勤でした。
毎年恒例の行事もありましたが、特に変わったこともなく終わりました。
明日からも普段どおりの業務になりますが、来客者が若干多いかなあ。
昨年の8月の誕生日で、節目の大台に乗りました。
そのため、今年の3月いっぱいで仕事の方も辞めなくてはなりません。
なので、4月からは毎日が日曜日になりそうです。
ウチの職場は再雇用なんて全くないので、仕方がないですね。
しばらくは家の片付けなど、今までできなった事から始めようかなと思っています。
その他にもしたいことはいっぱいあるけど、まずはできることからかな。
ランの方も目標がいっぱいあります。
先のことはわからないけど、今のところでは4月の「さくら道ネイチャーラン」と「さくら道ウルトラ遠足」の二つ、無事に金沢に到着したいですね。
その他には、故障しないようにしなければ!です。
「スパルタスロン」にも行きたいし、「四国八十八ヶ所霊場」もまわりたいし、「トランス蝦夷」にも行きたいなあ。
どれも実現するかわからないけど、夢を持っていきたいですね。
それから「24時間走」で自分自身で納得できる走りもしたい。
「にちなん」も今年が最後っていうので、これも参加したいなあ。
他にも「村岡」や「四万十」など、走りたい大会もいっぱいあるけど、今年は大会参加もできるだけ厳選したいと思っています。
参加費や遠征費もけっこうきついしね。
昨年の今ごろは手術後で全く走れなかったことを思うと、今年は走れているだけで幸せです。
加齢とともに走力も落ちてきて思うように走れなくなってきたけど、現状維持を目標に今年も頑張って行きたいなあって思っています。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
箱根駅伝
2010年01月03日
|
マラソン
今年の箱根駅伝、東洋大学の優勝で幕を閉じた。
昨日の第5区、柏原クンの大活躍でトップに立ち、そのまま逃げ切った。
選手一人ひとり大きなブレーキもなく、柏原クンの作った貯金を生かした見事な二連覇だったと思います。
箱根駅伝、すばらしい大会だと思うけど、ちょっと大きくなり過ぎているようにも思う。
関東学連の主催なので、関東学連に加盟している大学しか出場できない。
全国には大学もたくさんあり、そこで走っている選手もたくさんいる。
箱根駅伝より、大学選手権の方をもっと大きく取り上げてほしいなあって、テレビを見ていて思いました。
高校生の有力ランナーが、関東の有名大学へ進学するってわかるような気なします。
箱根駅伝を終わってから、走りに出た。
箱根駅伝の1区間と同じくらいの距離を走ったが、かかった時間は倍くらい(-_-;)
風が冷たく、汗もほとんど出なかったので無給水で走ることができた。
お正月休みも終り、明日から通常通りの仕事です。
休みの過ぎるのって、ほんとうに早いなあ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
休みもアト1日に
2010年01月02日
|
生活
お正月2日目も終わりました。
休みも明日で終ります。
6日間の休みといっても、いつの間にか終わりつつありますね。
4日が月曜日やから1週間が長く感じそうです。
今日のお昼過ぎに二男が大阪へ帰ったので、また普段どおりの生活に戻りました。
長男一家が仕事の都合で帰ってこなかったので、孫達に会えなかったのがちょっと寂しいお正月やったかな。
来年は、また全員が揃うことを楽しみにしましょう。
その時は、二男のところにも1人家族が増えていると思うので賑やかになりそうです。
今日も飲んで食べての1日でした。
お昼過ぎまで、テレビで箱根駅伝を見ていました。
それにしても東洋大学の柏原クン、ほんまにすごいですね。
あの上り、他の選手とは全く違ったスピードでした。
このまま東洋大学が逃げ切るのか、他の大学が逆転するのか。
明日の復路もおもしろそうですね。
明日も朝からテレビ三昧になりそうです
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
新年、明けましておめでとうございます♪
2010年01月02日
|
生活
昨年もたくさんの方に見ていただき、ありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。
昨日の元旦、寒かったですね。
朝、いつものように目が覚めたのですが、少しゆっくりと思い6時ごろに起きました。
外に出ると、西の空にはまん丸のお月さんがとてもきれいでした。
月食って何時やったかな?と思いながら犬の散歩を約30分。
月食は見られませんでした。
ちゃんと時間を調べなければアキマセン(>_<)
一旦帰ってきてから、毎年恒例の初日の出を見るのと市内の神社の初詣を兼ねて出かけました。
まず、家の近くの「香椎神社」へ行き、初詣の参拝を済ませた。
その後「炬口八幡神社」「洲本八幡神社」「護国神社」「厳島神社」「貴船神社」と回った。
途中で初日の出を拝んだが、今年は雲があったので、少し遅い時間の初日の出でした。
ゆっくり走って回ったので、10Kmくらいを1時間半くらいで帰ってきた。
昨年は、膝の手術の直後で走ることはできなかった。
こうして走れるって、やっぱり嬉しいですね。
今年1年、健康で故障なく走れますように!と各神社でお願いしてきました。
もちろん、他にもたくさんのお願いも(^^♪
帰ってきてからは、テレビで駅伝を見ながら飲んで食べて、そして飲んで食べての1日が終わりました。
ということで、昨日は日記も書けず(-_-;)
今は2日の朝6時30分、今日も寒そうです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】みそ汁のシジミは食べていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
団塊の世代です。子供のころの生活は不便でしたが、昭和30年代のよき時代を過ごしました。マラソン歴は45年、走力も低下して今はウルトラマラニックやジャーニーランのゆっくりランばっかりです。
最新記事
沖縄一周ジャーニーラン5日目(2月8日)・・・
沖縄一周ジャーニーラン4日目(2月7日)・・・
沖縄一周ジャーニーラン3日目(3月6日)・・・
沖縄一周ジャーニーラン2日目(2月5日)・・・
沖縄一周ジャーニーラン1日目・・・
10日ぶりに我家に帰ってきました・・・
最近のソックス・・・
今日もジムで13Kmでした・・・
思い出のシューズ・・・
1月の走歩行距離は「330Km」でした・・・
>> もっと見る
カテゴリー
マラソン
(2861)
生活
(527)
仕事
(40)
アマチュア無線
(35)
その他
(1740)
Weblog
(2)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
ツイてる/
沖縄一周ジャーニーラン4日目(2月7日)・・・
ツイてる/
沖縄一周ジャーニーラン2日目(2月5日)・・・
ダブル/
10日ぶりに我家に帰ってきました・・・
ダブル/
10日ぶりに我家に帰ってきました・・・
ダブル/
最近のソックス・・・
ツイてる/
10日ぶりに我家に帰ってきました・・・
mari/
10日ぶりに我家に帰ってきました・・・
ツイてる/
最近のソックス・・・
ダブル/
思い出のシューズ・・・
ツイてる/
思い出のシューズ・・・
カレンダー
2010年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】みそ汁のシジミは食べていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について