(170710 長拳二路 第四段 動画を訂正しました)
来ました、日本の夏!!
ザ・ムシムシ←予測変換に出てきました。私、しょっちゅうこのセリフを使ってるみたいです。
あんなに床は滑らなかったのに、湿度は60%程度。ほんまかな?
暑い~べとべとや~と文句言うのに忙しく気温は見忘れましたが、体育館は少し風が通ってましたね。少しね。
第二期 第三回の宝塚教室です。
(板書:田中さん 右から後光が差してる~~)
1.心身をほぐす;関節の円運動とストレッチ (小田先生)
※スワイショーは「でんでん太鼓」のイメージで。
陳式五功気功
2.
▶すみれ組(米田さん、大橋さん)
〇長拳基本
・斜踢腿 xié tī tuǐ
・外擺腿 wàibǎituǐ
〇長拳剣基本功
▶さくら組
〇長拳一路 套路 (市宮さん)
※長拳の弓歩の基本型は前足の太腿、地面と水平です。
今日の動画の弓歩場面、ほんまや、先生の太腿はビシッと水平です。
〇長拳二路 第四段(小田先生)
※あわわあわわと言いながら、ついに第四段に突入。
動画↓です
http://taiqi.net/photo/17-7-3choken-4-1.mp4
http://taiqi.net/photo/17-7-3choken-4-2.mp4。
3.陳式太極拳36式
▶すみれ組 (米田さん、大橋さん)
・歩法練習
・陳式太極拳36式 第二段
13..左・右野馬分 zuŏ yòu yǎ mǎ fēn zōng ヅゥオ・ヨゥ イェマフェンゾン 馬のタテガミを分ける
▶さくら組 (小田先生)
・陳式太極拳36式 第四段
33..転身蓮 zhuǎn shēn bǎi lián 体を回し蓮の花のように円く蹴り上げる
(1)擺脚按掌 (2)提膝分掌 (3)転腰擺掌 (4)擺腿拍脚
※(2)の提膝のとき、膝が内側に入らないこと!!お臍北西&膝も北西(45°)
※(4)では相手の首を狙う。蹴りと手で。(コワイ)
・陳式太極剣36式 第四段
29.左托千斤 zuǒtuō qiānjīn 左手で千斤の錘(おもり)を支える
30.右托千斤 yòutuō qiānjīn 右手で千斤の錘(おもり)を支える
※楷書!剣は常に西向き。剣先下がらない。
※剣を持ち上げるときは上半身をしっかり捻りながら勢いよく持ち上げる。
次回は第二期第四回、7月9日(日)14:15~15:45です。
夏休み最後の回です。暑いので、イオン性飲料などで体調管理して頑張りましょう。