宝塚教室

陳式太極拳の練習記録

2014年4月6日(日)晴れ時々くもり 宝塚教室

2014-04-06 20:56:24 | 練習記録

宝塚 末広公園の桜 4月3日撮影

 平成26年度最初の練習日です。花冷えの一日でしたが、新規加入の方もいて、名簿上、総勢33名の出発です。今期から寺田さんに代わり、長岡がブログを担当します。よろしくお願いいたします。

       板書by田中さん

≪今日の練習課目≫

練習の前に簡化太極拳24式の套路を自主練習。

1.心身をほぐす(関節の円運動とストレッチ)小田先生

  股関節の運動の時は、頭は動かない。頭にお皿でも載っているようなつもりで、股関節だけを回すようにするとよい。

2.長拳一路 小田先生

  今期から長拳一路が始まります。8X4通りの32式で、3年かかると弱音を吐く人もいるが、同じような動きがあるので半分の16式ぐらいと思えばよいとのこと。今日は始めの第一段8個の型を練習しました。型の名称は、新太極拳webサイトの新太極拳資料室にあります。

3.気功 小田先生
  
  気功の前に、36式名称表第一段のピンイン読みを市宮先生の指導の下、全員で行いました。日本語の意味の読み上げは田中さん。

  36式の今日の練習の型は、起勢(チーシ)。

4.陳式太極拳36式 小田先生

  すみれ組とさくら組に分かれて練習。すみれ組は大橋先生と市宮先生のグループに分かれています。
  
  さくら組は「起勢」をみっちりと練習しました。足の裏の重心移動が円を描くように動かすこと、2回目の両手左前掤(ポン)の時は、まずお腹が緩んで、続いて手首を緩めるなど、なかなか微妙な練習でした。他に共通する基本だから、いやというほど練習しなさいということでした。

5.陳式太極剣

  すみれ組は剣基本功(大橋先生)、さくら組は36式の第一段(小田先生)の後、木場先生、米田先生、寺田先生のグループに分かれて練習。


  練習後、五歩拳の自主練習。参加者募集中とのことです。遠慮せずに奮って参加してください。

  

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014年3月23日(日)曇り時々... | トップ | 2014年4月13日(日) くもり... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
桜満開! (寺田です)
2014-04-06 21:10:10
末広公園の桜見事ですねブログ楽しみにしています~
返信する
ありがとう (長岡です)
2014-04-06 22:15:17
ありがとうございます。
コメントがあると、すごく励みになりますね。
これまでブログにはここに限らず一度もコメントを書かなかったことを反省しています。

返信する
すっかり忘れています (小田です)
2014-04-08 09:40:23
すっかり忘れていた長拳まで載せて
下さってありがとうございます。
桜がきれいで、4月は新しい始まり!と
感じますね。(日本人は)

ブログ楽しみにしています。
返信する
長拳動画について (長岡です)
2014-04-09 11:15:54
ありがとうございます。
小田先生のこの動画は、長拳一路第2段の練習に入った時に、もう一度使わせていただく予定です。
今度はリンクなどではなく、ブログに直接、動画を貼り付けます。
返信する

コメントを投稿