宝塚教室

陳式太極拳の練習記録

2014年6月29日(日) 曇り時々晴れ 宝塚教室

2014-06-30 12:16:21 | 練習記録

 本日の宝塚は、梅雨の晴れ間です。相変わらず蒸し暑いですが、教室は良い風も吹いていました。京都から、ヒデ先生、磯野師範、江口師範も参加されました。



板書by武本さん

 黒板の左に貼ってあるパンフレットは、写真の解像度が低くて、何もわかりませんが、24式の奉納太極拳の案内です。内容はうろおぼえなので、来週のブログでもう一度、紹介しますが、平安神宮に間違いなければ、たぶん「平安神宮奉納太極拳演武」です。日時は10月のどこかの土曜日。小田先生を通じて申し込みます。

 まず、いつもどおり簡化太極拳24式套路の自主練習です。練習のための動画はゴマンとありますが、これからたどっていけばよろしいかと。これDVD/太極拳を始めよう)もあります。


≪本日の練習課目≫


1.心身をほぐす(関節の円運動とストレッチ) 小田先生


2.長拳一路 

 今日は、江口師範のご指導です。ちょっと新鮮。まず、套路を通して、それから第1段の後半の練習です。拳は腰から体をひねりながら出す。


3.気功 小田先生

 気功の前に、市宮師範と第2段のピンイン読み。改訂版を使いました。注意点は、「zuŏ」は、「zŏ」ではない、「yòu liù fēng sì bì」の「sì」は、「ス」の口で「ウ」と発音。

 気功は、腕の上下の站桩(zhànzhuāng, chan chuang)と、抱球の開閉。


4.陳式太極拳36式

 すみれ組は市宮師範、さくら組は小田先生。

 歩法の練習。頭が上下しないで、水平に、前にも後ろにも動くように心がけました。

 36式は、12.退歩圧肘 tuì bù yā zhóu  (1)転腰合臂 (2)転腰畳臂 (3)後座蹺臂 (4)退歩按掌 です。

 「転腰」では、腰をひねる。「畳臂」、「蹺臂」では、肘を突き出すわけではなく、体の回転に連れて、腕は回すだけ。「(4)退歩按掌」は、スッと、「按掌」は押さえです。

  5.陳式太極剣36式

 今日は、第2段 12.虎抱頭(虚歩 棒剣)です。まず後ろに引いて、剣は重力でストンと落として手首の回転で回す。


 教室後、五歩拳の自主練習。動作名の掛け声に合わせて動きます。


 本日は、教室終了後、小田先生と江口師範による楊式太極拳の対錬の特別講習がありました。「丁水徳 老師」のDVDがあります。江口師範の動作説明に併せて、お二人の動きを見ながら、3回ほど動きました。感想は、まあちょっとブログ作成の短い時間では、表現しにくいです。またおいおいに。

 では、また来週お会いしましょう。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014年6月22日(日) 曇り時... | トップ | 2014年7月6日(日) 曇りの... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
対練 (ヨネダ)
2014-06-30 18:48:58
いつもブログ有難うございます。先週の(こんな用法の動画)と今週の(これ)など、大変興味深く参考になりました感謝感謝です。
諸先生方に京都よりお越し頂いての、対練の講習は難しくて雲をつかむようでしたが、本音は、こういうのやってみたかったんですまた宜しくお願いいたします、有難うございました
返信する
対練 (ながおかです)
2014-06-30 20:24:18
対練がお気に入りならYouTubeにも検索欄があるので
そこで 対練 で検索すれば、いろいろ出てきます。
24式については、いまのところありません。
頑張ってください。
返信する
対練 (いちみやです)
2014-07-01 22:54:26
ブログ、いつも丁寧に書いてくださって分かりやすいです。ありがとうございます。レッスンで言われたことを、これほど記憶されているとは!!長岡さんはさすがです!!
対練、年会で見ているより、やってみるほうが楽しかったです。難しかったですが、とてもいい経験になりました。また是非対練講習会参加したいです!!
返信する
対練 (ながおかです)
2014-07-02 10:13:08
対練が、皆さん、印象深かったようですね。
Amazonで、対練のプリントに載っていた、丁水徳老師のDVDのようなものが
出品されていますが、同じかどうか分からないし、中国語で、出品者が中国国内だしで、
ちょっと二の足を踏みますね。
陳式太極拳対練で検索すると、陳式のもYouTubeで出てきますよ。



返信する
お礼 (エグチ)
2014-07-05 17:39:00
 教室に参加させていただきありがとうございました。教室開始30分以上前から五歩拳など練習されており、皆さんの熱心さに圧倒されました。
 対錬は、私もまだまだですが、太極拳は武術だということを少しでも感じることができればと思います。機会がありましたら、またお邪魔させていただきます。
返信する
対練について (ながおかです)
2014-07-05 21:14:44
遠くから、お越しいただき、私を含め一同感謝しております。
ともすれば忘れていますが、対練を見て、やはり、
太極拳は武術であると改めて思いました。
対練は相手が要るので、なかなか練習が難しいように
思いますが、また、ぜひ教えて下さい。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿