宝塚教室

陳式太極拳の練習記録

2014年4月20日(日) くもり後小雨

2014-04-20 20:48:34 | 練習記録

今日は肌寒かったですね。日曜毎にうすら寒いサイクルに入っているようです。
今年の桜は、花粉アレルギーを気にして外出を控えている時に、あっという間に咲いて、すぐに散ってしまったので、あまり見ることができませんでした。
まずは簡化太極拳24式の自主練習です。今日は套路を練習しました。
「簡化太極拳24式」の練習は、小田先生のご指導はあるものの、太極拳教室前の時間外の自主練習という位置付けです。自主的に、もっと練習したいという方のために、動画(YouTube)DVD(小田先生編集)を紹介します。



                      板書by田中さん

≪今日の練習課目≫

1.心身をほぐす(関節の円運動とストレッチ) 小田先生
 個人的にいえば、スワイショウ(甩手)が難しい。体の軸がどうもいつまで経ってもぶれているようです。

2.長拳一路 小田先生

 第一段(1から8)を通して練習しました。8番の馬歩冲拳の最終型は言葉通り「馬歩」です。
 このペースで来週は第2段に入るということです。

 気功の前に、36式名称表第一段のピンイン読みを市宮先生の指導の下、全員で3回行いました。

3.気功 小田先生

 掌と手の甲を重ねて丹田の周りを回転させながら、重心も移動させる運動がありました。いやもしかしたらこれはストレッチの時だったかな。

4.陳式太極拳36式 小田先生

 今日は 3.攬扎衣です。(1)転腰托拳 (2)内旋分掌 (3)擦歩合臂 (4)馬歩拉横掌 が含まれます。

 

  (1)転腰托拳では托拳、つまり拳を掌で受ける。
 (2)内旋分掌では手は内旋。
 (3)擦歩合臂では手は外旋。合臂のときは肘と手で挟むように押さえる。
 (4)馬歩拉横掌の最終型では、体重をはっきり右足に移動する。右手は掌で押すのではなく、小指の側で押すこと。

5.陳式太極剣36式 小田先生

 1.起式、2.攔門剣、3.仙人指路を各グループに分かれて行いました。

 今回、太極拳教室に入って、記憶に間違いが無ければ7年目にして初めて、小田先生の剣の動画を、新太極拳webサイトで見つけました。<陳式太極剣36式 名称表(カタカナ読み)>にあります。上の行にリンクしています。

 



 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014年4月13日(日) くもり... | トップ | 2014年4月27日 はれ 宝塚教室 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿