生物の形-ポリ亭のマクロ・顕微鏡写真-

 身近な動植物のマクロ写真や顕微鏡を用いて撮るミクロ写真を載せていきます。「生物の形」を気楽に楽しんでいきたいものです。

[#1008] オミナエシ(8) 雌しべ-顕微鏡写真-

2010-10-07 15:20:04 | オミナエシ,顕微鏡写真
 オミナエシの雌しべの顕微鏡写真(×100)です。雌しべを横方向から狙って撮りました。中央付近と上の領域に先端が丸くて細長い突起(PC画面で1cm位)が生えています。丸っぽいのは花粉です。他の花から飛来したものなのか,すぐ隣にある自花なのか不明です。雄しべと雌しべの高さがあまり大きくないので自花受粉を避けようという気がないのかも知れません。
撮影日:2010.8.15
ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭

[#1007] オミナエシ(7) 雌しべ-超マクロ写真-

2010-10-07 15:14:42 | オミナエシ,超マクロ写真
オミナエシの雌しべの超マクロ写真です。デジタルズームで拡大して撮った写真です。雌しべの柱頭は全体として平たいのですが,全面が凹凸の突起で覆われています。
撮影日:2010.8.15
ミクロラボΠ(パイ)-SABAE ポリ亭

[#1006] オミナエシ(6) 雌しべと雌しべ-超マクロ写真-

2010-10-07 14:39:55 | オミナエシ,超マクロ写真
 オミナエシの雌しべと雌しべの超マクロ写真です。下に見えるのが雌しべで平たいテラス状の柱頭を持っています。その右上に写っている2本は雄しべです。雌しべは雌しべより背の高い花が多いのですが,オミナエシの花では両者の高さにあまり違いはありません。
撮影日:2010.8.15
ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭