虹スミレの前の花弁の毛状構造物が生えている部分をアップして撮影した超マクロ写真です。びっしりと毛状体が生えそろっています。
撮影日:2012.2.10 鉢購入日:同日 ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭
虹スミレの前の花弁の毛状構造物が生えている部分をアップして撮影した超マクロ写真です。びっしりと毛状体が生えそろっています。
撮影日:2012.2.10 鉢購入日:同日 ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭
虹スミレの花芯部の超マクロ写真です。奥の方にある雌しべにフォーカスしました。雌しべの中央には孔があいており,雌しべとしては珍しい形です。孔の後方3分の2は後方の花弁で覆われています。
撮影日:2012.2.10 ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭
虹スミレの花芯部の超マクロ写真です。前に2枚見えるのが前回の写真Bの花弁です。この花弁の内側はピンクの目立つ色で,その先端部にははもじゃもじゃと毛が生えています。奥の方には雌しべがあるのですが,ピントは合っていません。このような花びらの形は虫たちを誘うには良さそうです。
撮影日:2012.2.10 鉢購入日:同日 ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭