生物の形-ポリ亭のマクロ・顕微鏡写真-

 身近な動植物のマクロ写真や顕微鏡を用いて撮るミクロ写真を載せていきます。「生物の形」を気楽に楽しんでいきたいものです。

[#1951] 冬の室内の花4題(1)ペラルゴニウム(白)-マクロ写真-

2014-01-17 11:12:34 | Weblog

 冬の室内を飾る花4題,今回はペラルゴニウム(白)のマクロ写真です。

撮影日:2014年1月6日                                     撮影場所:福井総合植物園控室内                      ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭

  

 


[#1950] サザンカ(7)雄しべ-超マクロ写真-

2014-01-16 10:25:45 | Weblog

 サザンカの雄しべの超マクロ写真(×100)です。花粉を納めていた嚢が破れて花粉が現れ,葯の全面に黄色の花粉が付着しています。前回の記事で示した葯の向う側を写した写真に相当しています。

 サザンカについてはひとまず終了し,次回からは冬の室内の花4題(マクロ写真)に関する記事を載せます。

撮影日:2013年11月18日                                           ミミクロラボΠ-SABAE ポリ亭


[#1949] サザンカ(6)雄しべ-超マクロ写真-

2014-01-16 10:19:35 | Weblog

 サザンカの雄しべの超マクロ写真(×50)です。

撮影日:2013.11.18                                                                                   ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭(TAKAHASHI)

 


[#1948] サザンカ(5)雄しべ-超マクロ写真-

2014-01-15 10:43:11 | Weblog

 サザンカの雄しべの超マクロ写真(×50)です。スケールバー(1mm)と比べると葯の長さは2mm程度であることが分かります。花糸の太さは0.7mmで太くしっかりしているのですが,先細りになった先端で葯と結合しています。中央の雄しべに着目すると,葯の二つのふくらみの中央に花糸の先端が差し込まれるように結合している様子が分かります。

撮影日:2013.11.18                                                 ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭


[#1947] サザンカ(4)雌しべ-超マクロ写真-

2014-01-15 10:30:52 | Weblog

 花弁の一部を取り除き,雌しべを真横から撮った超マクロ写真(×100)です。スケールバーは1mmですから花柱は数ミリメートルくらいです。柱頭は単純な平たい平板状というより中央で凹みのある平板状です。柱頭の広がりは花柱の太さよりわずかに大きい程度です。

撮影日:2013.11.18                                                                   ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭


[#1946] サザンカ(3)雌しべ-超マクロ写真-

2014-01-13 13:32:12 | Weblog

  サザンカの雌しべの超マクロ写真(×150)です。前回と同じ場所をさらにアップして撮影した写真です。スケールバーは 1mmに対応しています。雌しべの柱頭の形が良く分かります。全体として三角形の薄板状です。

撮影日:2013年1gτ18日                                                            ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭(TAKAHASHI)


[#1945] サザンカ(2)雌しべ-マクロ写真-

2014-01-13 11:21:59 | Weblog

 サザンカの雌しべのデジタル顕微鏡写真(×50)です。中央に2本突き出すように生えています。根元から分岐しているようです。

撮影日:2013年11月18日                                                                試料採取・撮影:自宅(鯖江市)                                                                  ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭

 


[#1944] サザンカ(1)花全体

2014-01-11 10:59:50 | Weblog

 今回よりサザンカのマクロ・超マクロ写真を連載します。今回は花全体を撮影した写真です。サザンカは園芸種を含めて多種多様ですが,今回撮影したのは八重咲きではない単純な形のサザンカの花です。

撮影日:2013年11月27日                                         試料採取場所:自宅(鯖江市)                                            ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭

 


[#1943] コハクチョウ3題(その3-離水-)

2014-01-11 10:49:59 | Weblog

 コハクチョウが離水を始める寸前の写真です。コウ!コウ!と鳴きながら首を上下に伸縮し,互いに連絡を取りながら川中に移動し離水します。

 

撮影日:2013年12月19日                                                         撮影場所:日野川有定橋下流域(鯖江市)                                                                   ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭(T.T)


[#1942] コハクチョウ3題(その2-水浴び-)

2014-01-11 10:43:17 | Weblog

   水浴びしているコハクチョウです。片方の羽を水に突っ込み激しくふるわせてあたりに水を撒き散らしています。

撮影日:2013年12月5日                                                         撮影場所:日野川有定橋下流域(鯖江市)                                                                   ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭(T.T)