~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

葉っぱのコースター

2014年02月26日 | パッチワークなど
今日は本州ではPM2.5注意喚起であちこち大変そうでしたが
こちらは朝から雨の一日
こんな雨の日はPM2.5やスギ花粉の心配もありませんが
ストレス発散のプールも草取りなどの外仕事も中止
数年前までの私ならこんな日は針仕事をしたのですが・・・
ヘパーデン結節になった指の調子を考えパッチワークも卒業した私

ハギレなどの材料を母に譲り
今ではパッチワークは母の生きがいとなっています。
最近の母は「葉っぱのコースター」がお得意
先日、完成品を受け取ってきました。
作品はKunさんのお姉さんのお店(レストラン)で販売して頂きます。

昼間は趣味の洋裁、夜はパッチワークと75歳の元気な母
なんと・・・
母の家には作りかけがまだまだ10個以上ありましたヨ~

バッグなど作って余ったハギレを最後まで利用

ちゃんと虫食いも・・・

新作、春バージョン桜の花びらの形も・・・

根元のループを黄色にして5枚並べると桜の花になりそうですネ
(実はこの黄色のアイデアはオジサンなんですヨ~)
これからの時期は葉の色を薄いグリーンなど使って
新緑バージョンも良さそうかなぁ~

私がアイデアを伝えると直ぐに試作品を作ってくれる母
手先を使い、色合いなど考えることも老化防止になってるみたいで
最近、益々イキイキしてきた母の姿を見ると娘としてはとても安心です

そんな母に負けていられない私は・・・
今日の雨の一日、針仕事ではなく台所仕事に励みました
昨日「あさイチ」で紹介されたドライカレーを作りストックしたり
冷蔵庫の中の食品チェック‥など
普段なかなかやらない事を見つけてキッチンで過ごします。
そして久しぶりに手作りパン作り
いつものプチフランス

買い替えた新しいオーブンはムラ焼けもせず良い感じに焼けました
味見に1個と夕食用を取り分けた残りは冷凍保存
焼きたては美味しくて・・・
目の前にあるとついつい食べ過ぎてしまいますからネ~
(さすがの私も凍ったパンは直ぐには食べれません

今日みたいな雨の一日
家からほとんど出ないと万歩計はせいぜい3000歩ほど
せめてキッチンをあちこち動いて歩数を稼がないと・・・
ほんの少しだけ努力する私なのです

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村