~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

ジャボチカバの葉

2015年07月03日 | ジャボチカバ
今日は梅雨の晴れ間とまではいきませんが
時々、青空がのぞく曇り空で雨の心配はなく
久しぶりに洗濯物が外に干せてチョッと嬉しい一日でした

ニイニイゼミの初鳴き一週間たった今日、クマゼミが本格的に鳴き始めました
リビングの出窓前にあるカツラの木で声はすれども姿は見えませんネ~

時々、テレビの声が聞こえないくらい鳴いていましたが
全盛期は耳鳴りがするほどの声ですから、まだまだ可愛いものですけどネ(笑)
どうやら昨年より一週間ほど早いようで・・・
この調子で梅雨明けも早くなると良いのですがどうなることやら

リビングの掃出し窓からは網戸越しに爽やかな風が入り
その向こうに見えるのは葉が落ちてしまって二ヶ月ほど心配していたジャボチカバ
少しづつ新芽が出て復活したようで一安心

とは言え、3年前に購入した時のように茂った葉の状態には程遠いです。
日光が足りないのか色も薄く・・・もやしっ子のジャボチカバみたいですネ(笑)
肥料などほとんど与えてないので、たまにはやった方が良いのでしょうか?

そして、3週間前に開花したたくさんの花から数個ですが実が・・・

また次の花が咲き始め、蕾もたくさん付いてています
開花した花が全部が実になると嬉しいのですがなかなかそうもいきません。
それでも、葉が茂り少しでも実が付き始めたので良しとしましょう。

来週は台風9号も接近してきそうですし・・
まだまだ梅雨も終わりそうにありません
朝はあんなに爽やかだったのに夕方になると蒸し暑くなったと思ったら
明日の昼前からまとまった雨の予報です。

残念ながら今度の土日もどうやら雨になりそうです

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへにほんブログ村