~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

秋・・・色々・・・

2021年11月17日 | 日記
この一週間で街の銀杏も黄色く色づき始め秋らしくなりました。
我が家の庭のコナラなどはまだまだ緑色ですが
一番に紅葉したカツラはハラハラと落ち始め黄色い葉も残り僅か・・・

今日、オジサンは私の父達と早朝よりゴルフに出掛けたので
10時前に家事も夕飯の準備も終え、久しぶり一人ブログを書きながら過ごしています。
(最近は夜になるとブログUPより睡魔が勝ってしまうことが多いのです)

ラジオから「Goodbay Day」(来生たかお)の曲、優しい歌声を聴きながら・・・
「ここ数ヶ月、いつも誰かが側にいて時間に追われる日々だったなぁ~」
「何の予定も無く、一人こんな時間の過ごし方したのはいつ振りだろう?」と
別に辛く悲しいことなど何もないけれど自然と涙があふれ・・・ビックリ
こんなオバサンでも少女みたいに突然センチになる秋なんですネ~

さて、そんな私の心境はどうでも良いのですが(笑)
今年もブロ友の平さんより美味しい秋が届きました
自家製の落花生、ナメコ、そして栃蜜

届いた時に写真を撮り忘れナメコは両親や息子のところに分けた後でこの倍以上の量でした。
今年はナメコが一気に出てきたそうでたくさんいただきました。

我が家は生の落花生は初めてで・・・早速、半分を塩ゆでにしていただきました。

塩ゆでの落花生は美味しすぎて、私の食べっぷりに横から「食べ過ぎだゾ」と一声
自分の食べる分が無くならないかとハラハラしていたオジサンでした(笑)
レンジでチンする方法も丁寧に教えて頂いたので残りで試してみましょう~

クルミやナメコ、栃蜜など私達が食べたことのない美味しいモノを
色々と送って頂くブロ友の平さんには本当に感謝感謝です

秋と言えば・・・
我が家の畑の秋ジャガもそろそろ収穫する時期
今年の秋ジャガは成長がイマイチですがどれくらい収穫できるか楽しみです。

昨年までは孫1号Yちゃんと一緒に年2回ジャガイモ掘りしていましたが
最近は習い事のチアダンスで平日も週末も大忙しのYちゃん
何とか勤労感謝の日に一緒に掘る約束をしました。

畑にはカブや白菜も・・・

オジサンと私の父が試行錯誤しながら頑張ってる畑
年々上手になっているようです(笑)

山から紅葉が街に下りてきて、お出掛けしたい気持ちもウズウズ(笑)
今月末は孫4号Yくんの一歳のお祝いなど行事も色々・・・
庭の花や芝生などの作業もまだ終わっていないので天気を見ながら頑張らないと
11月も半分を過ぎ、あっという間に12月がやって来ますネ~
クリスマスも・・・年賀状作りも・・・大掃除も・・・考えただけで

自分でやるしかないことは嫌々やると大変に感じるので
何とか時間をやり繰りし、リフレッシュ時間を楽しみにして・・・
残りの2021年乗り切りましょう