~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

初薪仕事&今年初の御朱印をいただきに・・・

2024年01月09日 | 巨樹・神社・パワースポット
昨日で冬休みも終わり、今朝はランドセルを抱えた小学生の姿も見られ
やっと日常に戻った感じですが・・・・
私の怒涛の5日間もずいぶん前のことのように感じるのは歳のせいでしょうか?(笑)
この週末はボチボチと布団や座布団を片付けたりしながら徐々に日常に戻りつつある我が家です。

そんな中・・・オジサンは今年初めての薪作業💦
近所の親戚が「庭木を伐採したので取りに来て欲しい」と連絡があり
8日の成人の日にチェーンソーを軽トラに載せ出掛け・・・
玉切りしたモチノキを積み帰宅しました。

身体を動かすのが好きなオジサンは動いている方が体調が良いようで
活き活きとしている感じです(笑)

そして・・・今日9日は私の希望で「河内阿蘇神社」へ

お参りをして・・・・

初穂料を収め賽銭箱の横に用意してある御朱印をいただきました。

四季に合わせてウサギをモチーフにした「切り絵御朱印」
今年の冬の「切り絵御朱印」は干支の龍も取り入れてあります。
御朱印配布期間は1月1日から2月末ですが用意された分が無くなり次第終了です。
数量限定で黄色の台紙だったようですが私が頂いたのは白でした。
いつ訪れても貸し切りの神社ですが・・・・
黄色が無くなったということは人気の御朱印なんでしょうネ~


月替わりの御朱印も・・・1月は「松竹梅」
今年初の御朱印をいただき・・・今年の神社仏閣巡りの始まりです。

怒涛の年末年始5日間を終え体調は少しづつ回復したのですが
義父の問題行動などで気が滅入り、精神的にヤル気が出なかった私
神社を訪れ御朱印をいただき、少し気合を入れてもらった感じかな?

さぁ~明日からも無理せず頑張ろう!!