goo blog サービス終了のお知らせ 

~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

晴れ間を逃さず・・・阿蘇へ

2024年03月28日 | おでかけ
3月26日、熊本は例年より4日遅れで桜開花宣言しました🌸
そうなると家にジッとしてられない私(笑)
翌日は義母のデイサービスの日でもあり天気予報もその日だけ🌞
キャンカー稼働を兼ね花見偵察ドライブへ阿蘇方面へ出掛けました。

先ずは市内の健軍神社参道の桜並木はちらほら・・・
自衛隊通りの桜はまだまだ・・・
大津町の桜並木も1分咲き程度でした。
阿蘇谷に入ると熊本市内より開花してる桜が多いようで不思議でした?

いつもの様に先ずは国道57号線沿いの店でランチ

11時開店てすが、バイカーや家族連れで直ぐに満席になりました。

オジサンはおかず二品が選べる「おばんさい定食」

ヒレカツ&豚肉もやし鉄板玉子のせを選びました。

私は今日の店主の気まぐれ定食「煮込みハンバーグ」

2人でシェアすれば色々食べれてお得ですよネ(笑)

さて、食事の後は「道の駅 阿蘇」で野菜や今の時期しかない阿蘇高菜新漬けを調達しました。
平日ですが春休みのせいか県外の観光客で賑わってました。


今日は天気も良いので阿蘇山上までドライブすることに・・・

今の時期しか見れない野焼き後の阿蘇の山々

阿蘇登山道路・坊中線を通り山上へ・・・




仙酔峡の仏舎利塔周辺も野焼きが終わり黒く見えます。


阿蘇谷の向こう北外輪山や九重連山もくっきり見えます。


馬や牛たちも気持ちよさそうでしたョ〜


あと一ヶ月もすればこの景色も緑に覆われます。


米塚も・・・




立野方面の向こうには熊本市内や遠く金峯山や普賢岳まで見えましたョ~


草千里展望所付近から・・・

草千里も野焼きが終わり黒々と・・・
駐車場に入るための渋滞が起こるほど沢山の観光客で
こんなに人がいる草千里を久しぶりに見た気がします(笑)


遊覧飛行のヘリポートにも観光客の姿・・・


残念ながら・・・
現在、火口噴火警戒レベル2なので火口への立ち入りは出来ません。
この日は噴煙は少なかったようですけどネ・・・

5月中旬過ぎになるとこの山肌にもミヤマキリシマが咲き
ピンク色に染まり美しくなることでしょうネ~

せっかくなので山上から阿蘇登山道路・吉田線を下り南阿蘇へ向かうことにしましたが
この選択が今年初の桜に出逢うことになりました🌸

長くなりそうなので今回はここまで・・・次回へ続く・・・・