週末の阿蘇ドライブで寄った道の駅
スイートコーンが沢山並べられていたので購入

夫婦二人の我が家では一度に食べきれないので・・・
kattiiママさんのブログを参考に茹でて冷凍保存することに
茹でると黄色がもっと濃くなり、つまみ食いすると甘~い
我が家にはとうもろこしカッターが無いのでバターナイフを使って
実をそぎ落とすが・・・上手くいかず結局包丁で
失敗作はミキサーに牛乳を入れ撹拌し少々の塩だけでコーンスープ
夕飯のおかずにと冷蔵庫でスープボールも冷やして
簡単冷製コーンスープの完成
面倒なので裏ごしはせずそのままだったけれど
細かい事にこだわらないオジサンと私は
「野菜の繊維まるごとでお腹にも良いよネ~」と大満足
残りは・・・

バーベキューや付け合せ用は輪切りのまま冷凍
小ぶりのとうもろこしだったので凍ったままお弁当にも
バラして冷凍したものはサラダなどにそのまま入れて・・・
kattiiママさんの言った通り市販品の冷凍コーンよりずっと甘い
今までは茹でて食べるだけだったとうもろこし
ひと手間かけるだけで長く楽しめる事を知って
またまた、kattiiママさんへ感謝です
阿蘇のとうもろこし5本で750円・・
これも気持ちばかりの災害支援になったのかなぁ~
心もお腹も大満足
これからの阿蘇ドライブの楽しみがひとつ増えた我が家です
にほんブログ村
スイートコーンが沢山並べられていたので購入

夫婦二人の我が家では一度に食べきれないので・・・
kattiiママさんのブログを参考に茹でて冷凍保存することに

茹でると黄色がもっと濃くなり、つまみ食いすると甘~い

我が家にはとうもろこしカッターが無いのでバターナイフを使って
実をそぎ落とすが・・・上手くいかず結局包丁で

失敗作はミキサーに牛乳を入れ撹拌し少々の塩だけでコーンスープ
夕飯のおかずにと冷蔵庫でスープボールも冷やして
簡単冷製コーンスープの完成

面倒なので裏ごしはせずそのままだったけれど
細かい事にこだわらないオジサンと私は
「野菜の繊維まるごとでお腹にも良いよネ~」と大満足

残りは・・・

バーベキューや付け合せ用は輪切りのまま冷凍
小ぶりのとうもろこしだったので凍ったままお弁当にも

バラして冷凍したものはサラダなどにそのまま入れて・・・
kattiiママさんの言った通り市販品の冷凍コーンよりずっと甘い

今までは茹でて食べるだけだったとうもろこし
ひと手間かけるだけで長く楽しめる事を知って
またまた、kattiiママさんへ感謝です

阿蘇のとうもろこし5本で750円・・
これも気持ちばかりの災害支援になったのかなぁ~
心もお腹も大満足

これからの阿蘇ドライブの楽しみがひとつ増えた我が家です

