今日の熊本は朝から黄砂のような曇り空で
やっと夕方から日が差し、
と青空が見えて来ました。
最近、週末になると天気が崩れ土曜日から降り出した雨は
日曜の午後には雨も霧雨程度になりオジサンにおねだりし
梅のお花見に出掛けました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
我が家から車で15分ほどの「谷尾崎梅林公園」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_plumeria.gif)
そう有名ではない所ですが・・・
先週、地元テレビで放送されたからか10人ほどの見物人
枝垂れ梅などまだ固い蕾のものもあり満開はまだ先の様ですネ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4b/d7b82f0d95b2140e5145bb932262258a.jpg)
それでもこんなに綺麗に咲いた梅も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cb/16641f80dec61af4212f62c18c23425e.jpg)
「薩摩紅梅」
園内には「宮本武蔵ゆかりの座禅岩」があり畳二畳ほどの巨石の上で
宮本武蔵が座禅を組んだと伝えられています。側にはツバキの花も・・・
オジサンは岩の上に乗りたそうでしたけどネ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2a/cec903cb89b55a3c8a203b4c18c6c70b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f6/db9c4ed60005871725752ce5555d0fda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/47/9bb5a18ee07bca6c71f91361deae1b65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/42/38df017c241c64a48316bbb8decb243e.jpg)
園内は藤棚もあり東屋やベンチも整備されていて
側に路線バスの停留所もあり、天気の良い日にぶらり来るのも良いかも?
車で15分だからレッドチャーリー2号で頑張って来る手もありかなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
さて、ここから車で5分足らずの所にもう一つ梅園があるので
島崎町の「百梅園」へ花見のハシゴです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
規模は小さいですが石垣や階段があり梅を色んな角度から見れます。
見物客も2~3組ほど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e0/9282ba1ef9d50784a9a678b3423f66bf.jpg)
「谷尾崎梅林園」より花が咲いていますがまだ暫くは花が楽しめそうですヨ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e2/28774f5bc6b4e9a47a793b1fff53a1c6.jpg)
上の方からは市内の街と遠く阿蘇の噴煙も見えるらしいですヨ~
数えきれないほどのメジロの姿をオジサンはMyカメラで必至で撮影しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fb/92dc33ca5e4370531aa3f66e0a7b9a10.jpg)
「メジロはじっとしとらん
」と言いながら撮った写真の一部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c2/536864b6adb3efb30cfec43f916627fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ec/7a1e6a1a859db3cd2a636e47bc7497fb.jpg)
お天気はイマイチでしたが梅の花にはしっとりとした雨もお似合いかも・・・
いつも明るいオジサンは「やっぱり青空だろ~
」って言ってますけどネ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a8/0ce8e2b1b7d6cb4a9256424a2d5b1547.jpg)
梅の香りに包まれすっかり私はすっかり癒されたのでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_plumeria.gif)
考えて見ればこれまで梅をわざわざ見に行ったのは初めてかもしれませんネ~
(30年以上前、太宰府の飛梅は見たことはありますけどネ)
種類によって満開の時期がずれ
一斉に咲く桜のように華やかさはありませんが
これもまた良いものですネ~
そろそろアラ還暦世代に突入の私もお出掛けの好みが少しづつ変わり
梅のお花見の良さもわかる年頃かも・・・(笑)
次は人吉のおひな祭り&大畑の梅園花見を兼ね
JRぶらりひとり日帰り旅も良いかもねぇ~
春が少しづつ近づいてきてお出掛けにも最適な季節になります。
小さな目標、楽しみ、幸せ探して日々の暮らしに少し花を添えましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ](http://house.blogmura.com/loghouse/img/loghouse88_31.gif)
にほんブログ村
やっと夕方から日が差し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
最近、週末になると天気が崩れ土曜日から降り出した雨は
日曜の午後には雨も霧雨程度になりオジサンにおねだりし
梅のお花見に出掛けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
我が家から車で15分ほどの「谷尾崎梅林公園」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_plumeria.gif)
そう有名ではない所ですが・・・
先週、地元テレビで放送されたからか10人ほどの見物人
枝垂れ梅などまだ固い蕾のものもあり満開はまだ先の様ですネ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4b/d7b82f0d95b2140e5145bb932262258a.jpg)
それでもこんなに綺麗に咲いた梅も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cb/16641f80dec61af4212f62c18c23425e.jpg)
「薩摩紅梅」
園内には「宮本武蔵ゆかりの座禅岩」があり畳二畳ほどの巨石の上で
宮本武蔵が座禅を組んだと伝えられています。側にはツバキの花も・・・
オジサンは岩の上に乗りたそうでしたけどネ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ce/8d0c0dbe92390bb0d1391bb1dd5662f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2a/cec903cb89b55a3c8a203b4c18c6c70b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f6/db9c4ed60005871725752ce5555d0fda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bb/0ec15485e73467866de96c54bf1dcae8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/47/9bb5a18ee07bca6c71f91361deae1b65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/42/38df017c241c64a48316bbb8decb243e.jpg)
園内は藤棚もあり東屋やベンチも整備されていて
側に路線バスの停留所もあり、天気の良い日にぶらり来るのも良いかも?
車で15分だからレッドチャーリー2号で頑張って来る手もありかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
さて、ここから車で5分足らずの所にもう一つ梅園があるので
島崎町の「百梅園」へ花見のハシゴです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
規模は小さいですが石垣や階段があり梅を色んな角度から見れます。
見物客も2~3組ほど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e0/9282ba1ef9d50784a9a678b3423f66bf.jpg)
「谷尾崎梅林園」より花が咲いていますがまだ暫くは花が楽しめそうですヨ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e2/28774f5bc6b4e9a47a793b1fff53a1c6.jpg)
上の方からは市内の街と遠く阿蘇の噴煙も見えるらしいですヨ~
数えきれないほどのメジロの姿をオジサンはMyカメラで必至で撮影しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ab/6087ecf95603459c210f8a5ab1ee6efe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fb/92dc33ca5e4370531aa3f66e0a7b9a10.jpg)
「メジロはじっとしとらん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c2/536864b6adb3efb30cfec43f916627fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/47/69166dc496c6a064b05c8d7d00b8517c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ec/7a1e6a1a859db3cd2a636e47bc7497fb.jpg)
お天気はイマイチでしたが梅の花にはしっとりとした雨もお似合いかも・・・
いつも明るいオジサンは「やっぱり青空だろ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a8/0ce8e2b1b7d6cb4a9256424a2d5b1547.jpg)
梅の香りに包まれすっかり私はすっかり癒されたのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_plumeria.gif)
考えて見ればこれまで梅をわざわざ見に行ったのは初めてかもしれませんネ~
(30年以上前、太宰府の飛梅は見たことはありますけどネ)
種類によって満開の時期がずれ
一斉に咲く桜のように華やかさはありませんが
これもまた良いものですネ~
そろそろアラ還暦世代に突入の私もお出掛けの好みが少しづつ変わり
梅のお花見の良さもわかる年頃かも・・・(笑)
次は人吉のおひな祭り&大畑の梅園花見を兼ね
JRぶらりひとり日帰り旅も良いかもねぇ~
春が少しづつ近づいてきてお出掛けにも最適な季節になります。
小さな目標、楽しみ、幸せ探して日々の暮らしに少し花を添えましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ](http://house.blogmura.com/loghouse/img/loghouse88_31.gif)
にほんブログ村