1年掛りで、試作に試作を重ね、今月30日から始まる日本橋三越での「匠の技」展でお披露目することになった。12月30日から1月12日までの長丁場である。
以前から、竹のバッグだけでなく、それに合わす事の出来る、お財布や小銭入れ、携帯入れ、がま口、眼鏡入れ、キーホルダーなどの小物が作れたら?と竹で試作していたのだが、どうしても小さな物になればなるほど、竹だけで作るという事が難しく、出来上がっても高額な物になってしまう。
もう少し、お手頃な値段で提供できないか?と模索していると、シナ織りの石田さんの所で、いろんな小物を作っていた。
http://blog.goo.ne.jp/takae_1/d/20070706
印伝屋さんにも。財布など小物が沢山ある。石田さんに、革の業者を紹介してもらい、竹と革を組み合わせた物が出来るのか?試作することから始まった。まず、竹にミシンを掛けて編み目が割れないか?そこが一番心配であったが、形状によっては弾きが出るが、「工夫次第では充分行ける!」こととなった。
革の業者さんには、随分無理をお願いしている。我々も最初の試作が中々決まらなくて、形が決まるまで、2倍3倍の労力を使うものだ。それを何度も何度もやり直しをして頂いてやっと形が決まった。形と一緒に、使う革の質感や色など、納得行くものに仕上げるには、相当な時間と失敗の積み重ねが必要なのだ。
今まで、他の竹の業者が、中国で編ませた編地や籐の編地で作った財布などは見るのだが、国産真竹を職人が編み上げ、本皮に縫い合わせた物は見た事が無い。全部、国産で自分の所の工房で作っているのが、わが工房の強みであり。魅力なのだから、この部分を大切にもっと伸ばしていきたい。