正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

セイコー3303の部品入荷とチュチマ レマニア5100を修理

2012年12月19日 | 時計修理
昨日はちょっと難しい修理が2点。
ちょっと前に修理したセイコー3303の回路が錆びていて交換が必要で探していたところお店に時計があり交換。
新しい回路ではありませんが、問題なく動いているので綺麗にしてから交換して組み上げました。
今朝も順調に動いてくれています。
もうしばらく時間を見てご連絡する予定です。

  


次はチュチマのクロノです。
ケースが錆びて開かずメーカーに送っての修理になったのですが、ケースに錆が見られケース交換が必要ですがケースがないため修理ができないとのことで帰ってきました。
ということでお店での修理になりました。
ケース、機械に錆があり、プッシュボタンも錆びて動かない状態でした。
分解掃除、錆落とし、プッシュボタンの修正をして組み上げました。
香箱芯や切り替え部分、クロノ秒針が錆びていました。
今朝も順調です。
今日文字盤と針を取り付けてケーシングする予定です。

      

思った以上に時間のかかる修理でした。