正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

ブルガリ自動巻、ロレックスを分解掃除

2012年12月12日 | 時計修理
昨日は営業時間中の修理でした。
急ぎのお修理と言うことで先に回させていただきました。

はじめはブルガリの時計のぜんまい交換です。今年お掃除させていただいた時計でゼンマイが切れた不具合です。
部品が入ってきたので交換し組み上げました。一番最後に香箱があるので結局分解掃除に近い修理になりました。




ブルガリの自動巻の時計です。O様からのお預かりです。キャリバー220
今年他店で修理されているみたいで、時々止まったり遅れたりするとのこと。
細かくチェックしたのですが、原因は分かりませんした。
分解掃除、タイミング調整をして文字盤、針を取り付けて終了。



今朝問題なく動いてくれています。ケーシングし、ワインダーに掛けて問題ないか点検する予定です。

次はロレックスです。S様からのお預かりです。
婦人物のステンレスモデルです。ガラスが割れて破片がたくさん機械に入っていました。文字盤、針の傷もついていました。
針の変形直しをして分解掃除です。



2130キャリバー
分解掃除、タイミング調整をして文字盤針を取り付けておいています。
ガラスが入荷してきたらケーシングする予定です。

今日はオメガのスピードマスターの時計を修理予定です。

少し寒さがましな気がします。気合入れて頑張ります。