正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

ロレックスの分解掃除、ゼンマイ交換をしました

2013年09月18日 | ロレックス
今日もいい天気です。最近は朝シャッターを開けたお店の中のほうがぬくく感じるようになりました。

 昨日は先日から修理しているBMWのクオーツクロノ点検とオメガメモマチックの点検それとロレックスの婦人用の時計を修理しました。

難しい時計はなかなか文字盤と針をつけにくく、しばらく機械のままで様子を見ること多くあります。
ハーレー製の機械でクロノグラフが正常に作動するか、時間が正確に動いてくれるかを文字盤をつけない状態(針だけ軽く取り付けて)で点検中です。
お預かり時はクロノの針が2,3秒で止まってしまいましたが今は順調です。
もうしばらく様子を見て問題なければ文字盤を取り付ける予定です。

次もややこしい時計でした。
友達に色々と話を聞いたりして何とかアラーム部分、時計の部分出来上がりました。
一つずつの部品がどんな働きをしているか考えながらの修理でした。
まだ100%理解できない箇所もありますが何とか正常に動いてくれるようになりました。

 分解掃除です。
ロレックスの婦人物の時計です。
コンビの10ポイントの時計です。2135キャリバーの時計です。
ゼンマイが切れての不具合で、分解掃除、ゼンマイ交換です。
油が少なくなっている状態でしたのでいいタイミングでの分解掃除だったと思います。