あったかくなってきました。
5月3日4日と堺市役所前の広場でブルースのコンサートが行われます。
昨年見に行きましたが本当に良かったです。初めてゆっくりブルースを聞いたのですが、心に響くものがありました。
詳細は堺ブルースフェスティバル2015まで
楽しみです。
昨日はオメガの時計を合体させて順調に動いてくれるのを確認してからセイコーの婦人用の自動巻きの分解掃除をしました。
O様からのお預かりです。キャリバー2205A





風防の磨きと分解掃除でお預かりです。
本当に毎回思うのですが、小さなスペースにカレンダーの機構と時計を動かす機構、自動巻き機構がうまく考えられて作られている時計だと思います。
当時考えた技術者は「俺(私かもしれませんが)なかなかやるやろ!」って思っていたと思います。
油が無くなっての不具合で綺麗に洗浄して組み上げました。
順調に動いてくれています。
しばらく様子を見てみます。
今日は昔のウイットナーの手巻き時計を修理予定です。
手巻きの構造で機構的には難しくないのですが、この当時の時計は通常使えるようにするには本当に難しいと思います。
毎回「私に出来るかな?」って自問自答しながら修理しています。
閉店後気合い入れて頑張ります。
5月3日4日と堺市役所前の広場でブルースのコンサートが行われます。
昨年見に行きましたが本当に良かったです。初めてゆっくりブルースを聞いたのですが、心に響くものがありました。
詳細は堺ブルースフェスティバル2015まで
楽しみです。
昨日はオメガの時計を合体させて順調に動いてくれるのを確認してからセイコーの婦人用の自動巻きの分解掃除をしました。
O様からのお預かりです。キャリバー2205A





風防の磨きと分解掃除でお預かりです。
本当に毎回思うのですが、小さなスペースにカレンダーの機構と時計を動かす機構、自動巻き機構がうまく考えられて作られている時計だと思います。
当時考えた技術者は「俺(私かもしれませんが)なかなかやるやろ!」って思っていたと思います。
油が無くなっての不具合で綺麗に洗浄して組み上げました。
順調に動いてくれています。
しばらく様子を見てみます。
今日は昔のウイットナーの手巻き時計を修理予定です。
手巻きの構造で機構的には難しくないのですが、この当時の時計は通常使えるようにするには本当に難しいと思います。
毎回「私に出来るかな?」って自問自答しながら修理しています。
閉店後気合い入れて頑張ります。