昨日の朝からパソコンの調子が悪くタブレットでの更新になり写真がアップできませんでした。
お昼過ぎに何とかパソコン動くようになりました。
昨日の修理です。
昨日はフォルティスの時計から修理開始です。
機械は2836-2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b2/318d10ac01f1df0283bc83438b6ec8ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/14/a46b8f0434116d5d34a9dae13cb84538.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e3/153f7a0070f51b8238c33337068198a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8b/2f26d06b6cdbd0f669a07ecf941db9e0.jpg)
K様からのお預かりの時計です。
シンプルで永く使える時計だと思います。
分解掃除でお預かりです。
洗浄後組み上げて調子を見ています。
次はロレックスを予定していたのですが、お水が入ったタグホイヤーの修理です。
2824-2 キャリバーの時計です。
Y様からのお預かりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3e/8107f15182dd6346ef82c2ee96f9bdec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3d/fdd1865bf1e88f8bfa7d78d457939767.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/69/05ba4fb9822ce4fcab51e05bd9a45872.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0c/1736fe034db00514b1350e0d2c7f838b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c0/0581fdf02aeda197abeb00c296769b79.jpg)
竜頭部分からお水が入ったみたいで巻き芯が錆びれていました。
文字盤と針もシミが出来ている状態でした。
機械も分針車、笠車部分に水滴がたまっていました。
湿気を取って洗浄後組み上げ調整まで出来ました。
巻き芯の錆を落としてからケーシングする予定です。
今日はサブマリーナから修理始める予定です。
お昼過ぎに何とかパソコン動くようになりました。
昨日の修理です。
昨日はフォルティスの時計から修理開始です。
機械は2836-2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b2/318d10ac01f1df0283bc83438b6ec8ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/14/a46b8f0434116d5d34a9dae13cb84538.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e3/153f7a0070f51b8238c33337068198a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8b/2f26d06b6cdbd0f669a07ecf941db9e0.jpg)
K様からのお預かりの時計です。
シンプルで永く使える時計だと思います。
分解掃除でお預かりです。
洗浄後組み上げて調子を見ています。
次はロレックスを予定していたのですが、お水が入ったタグホイヤーの修理です。
2824-2 キャリバーの時計です。
Y様からのお預かりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3e/8107f15182dd6346ef82c2ee96f9bdec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3d/fdd1865bf1e88f8bfa7d78d457939767.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/69/05ba4fb9822ce4fcab51e05bd9a45872.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0c/1736fe034db00514b1350e0d2c7f838b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c0/0581fdf02aeda197abeb00c296769b79.jpg)
竜頭部分からお水が入ったみたいで巻き芯が錆びれていました。
文字盤と針もシミが出来ている状態でした。
機械も分針車、笠車部分に水滴がたまっていました。
湿気を取って洗浄後組み上げ調整まで出来ました。
巻き芯の錆を落としてからケーシングする予定です。
今日はサブマリーナから修理始める予定です。