昨日も寒かったですが今日明日と天気はいいのですがもっと寒くなりそうです。
昨日の修理です。
初めは先日修理しましたオーディマピゲの自動巻きの巻き芯が入ってきたので巻き芯交換です。
竜頭に巻き芯が折れ込んでいるので残っている巻き芯の削り出しをしました。
竜頭が金で出来ていて、柔らかい金属なので慎重な作業になりました。
中心から穴がずれないように気を付けて0.4ミリのドリルから初めて0.5ミリへ大きくして際後0.6ミリは手で少しずつ穴を開けて行きました。
綺麗に外れて竜頭交換完了です。
次も削る修理でロレックスの紳士物の金無垢時計で分解掃除は終わっていたのですがバンドのネジが折れ込んでいる修理でした。
こちらも18金のネジが入ってきたので作業始めました。
なんと折れ込んで残っているネジはステンレスのネジでこれまた慎重な作業になりました。
少しずつ削っていき交換終了。
結構疲れました。
分解掃除はK様からのお預かりのロレックスの紳士物です。
金無垢ケースの時計で日にちの付いていない昔々の機械が入っていました。
ローター芯が少し減っているのか降るとカチャカチャと音がします。
カレンダーの付いていない機械でした。
洗浄後組み上げ調整等は今日する予定です。
今日はセイコーの婦人物と時間があればオメガの時計を修理予定です
昨日の修理です。
初めは先日修理しましたオーディマピゲの自動巻きの巻き芯が入ってきたので巻き芯交換です。
竜頭に巻き芯が折れ込んでいるので残っている巻き芯の削り出しをしました。
竜頭が金で出来ていて、柔らかい金属なので慎重な作業になりました。
中心から穴がずれないように気を付けて0.4ミリのドリルから初めて0.5ミリへ大きくして際後0.6ミリは手で少しずつ穴を開けて行きました。
綺麗に外れて竜頭交換完了です。
次も削る修理でロレックスの紳士物の金無垢時計で分解掃除は終わっていたのですがバンドのネジが折れ込んでいる修理でした。
こちらも18金のネジが入ってきたので作業始めました。
なんと折れ込んで残っているネジはステンレスのネジでこれまた慎重な作業になりました。
少しずつ削っていき交換終了。
結構疲れました。
分解掃除はK様からのお預かりのロレックスの紳士物です。
金無垢ケースの時計で日にちの付いていない昔々の機械が入っていました。
ローター芯が少し減っているのか降るとカチャカチャと音がします。
カレンダーの付いていない機械でした。
洗浄後組み上げ調整等は今日する予定です。
今日はセイコーの婦人物と時間があればオメガの時計を修理予定です