正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

ロレックスエクスプローラー2の分解掃除とオメガスピードマスターの竜頭修理です

2017年12月17日 | ロレックス
昨日は親戚の長男ばかりの会「長男会」という集まりがありました。
年に1度 今回で5回目です。

楽しく愉快な時間でした。

そんなことで夕方から分解、洗浄を1点とオメガの竜頭修理をしました。

はじめはロレックスのエクスプローラー2です。



キャリバー3185









歩度もテンプの振りもあまりよくなく、24時間針も少しギシギシする感じで回っていました。

慎重にスケッチ、写真を撮りながらの分解でした。






GMT機能の構造が初めてでした。日の裏車と笠車が重なっていて、なかなか外れず友人に電話して教えてもらいました。




通常はすぐに外れる部品なのですが、ポスト部分に錆が出ていたので取れなかったみたいです。

洗浄して注油。今日タイミング調整等する予定です。


青色のひげゼンマイです。


次はオメガスピードマスターの竜頭が取れたとのことでお預かりです。









何かに引っかかって外れたみたいで巻き芯が折れこんでいました。

機械に残っている巻き芯が外れず結局機械を分解することになりました。

引っかかったときにオシドリの巻き芯を抑えるピンが折れて噛んでしまっていました。









オシドリも交換が必要でした。
巻き芯もストックがあり長さを調整して仕上げました。

今日も気合い入れて頑張ります。