正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

ロレックス手巻き時計とロレックス紳士物SWモデルを修理です

2018年01月16日 | ロレックス
ほんの少しですが寒さがましな気がします。

お正月明けの仕事から気合い入れて来ましたが少し体の切れが悪くなってきました。

今日はガシバルの会議があるのですがそれが終わってから私の至極のリセット方法に、少しですが美味しい料理とお酒飲みに行こうと思います。

月に2度ほど「仕事休みたいな~}状態になる事が最近あります。そんな時は残業中でも一度仕事をストップしてお店に外に出るようにしています。

ほんまもんの職人が作る料理を食べて自分のまだまだ差を痛感し、次の日から働ける勇気をもらっています。


昨日はロレックスの手巻きから修理始めました。

I様からのお預かりのオイスターデイト

手巻きのロレックスです。1215と刻印がありました。



筒カナのカシメが甘く置きまわりの状態でした。












分解掃除をして機械を綺麗にし、筒カナの調整も終えて歩度の調整も終了です。

しばらくは実測テストする予定です。

次はN様からのお預かりのロレックスです。



紳士物のSWモデルで黒色のコンピューター文字盤です。




手巻きをしても時計動かずゼンマイが切れていると思ったのですがゼンマイは問題なく歯車の油切れが不具合の原因だったみたいです。













機械は3135

分解して部品を点検。

洗浄後注油の量にきをつけながら組みました。



こちらも歩度の調整もできてランニングテスト中です。

今日は夕方からオメガスピードマスターの修理をする予定です。