正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

ロレックスの紳士物 18金モデルを分解掃除しました

2015年11月20日 | ロレックス
昨日は雨は降りませんでしたがあまりいい天気ではありませんでした

修理はロレックスの紳士物を1点です。








3135キャリバーの機械の入っている金無垢の紳士物です。

分解掃除、ゼンマイ交換を依頼されました。

ケースブレスも少し汚れが見られましたので洗浄しました。



油が完全になくなっている箇所もありました。

部品も点検しながら分解。

組み上げて今日ケース乾燥しているのを確認してケーシングする予定です。


今日は懐中時計を1点修理予定です。

婦人物のロレックスSWモデルとセイコー婦人物手巻き時計を分解掃除です

2015年11月19日 | 時計修理
昨日はおとといと同じような天気で午前中何とか雨降らずでお昼からずっと雨模様でした。

夕方からセイコーの婦人物の分解、洗浄をしました。


F様からのお預かりで1520Aキャリバーで細長い機械が入っていました。





アンクルがまっすぐな形状の時計です。

洗浄後組み上げてタイミング調整までできました。

次はO様からのお預かりのロレックスの婦人物です。





ガラスが割れての不具合で針も短針が曲がっていました。



ガラスが割れての不具合で破片が機械に入って止まってしまうことがあります。この時計も機械内部に破片が少し入っていました。





ガラスを注文している間に機械を分解です。
文字盤にも少し傷が入っています。

2235キャリバーです。

組み上げてしばらく実測で時間見てみます。

今日はロレックスの紳士物金無垢の男性用の時計を修理予定です。

オメガスピードマスターを分解掃除です

2015年11月18日 | オメガスピードマスター
昨日は雨の一日でした。

午前中から本格的に降り出して閉店まで・・・。

夕方から分解掃除を開始しました。


オメガスピードマスターの2階建てのクロノグラフです。K様からのお預かりでキャリバー3220の刻印がありました。
止まりの状態で部品を点検しながらの分解でした。

この合体式の機械はクロノ部分の分針車の錆が出て止まってしまうことが多くあります。




この機械もやはりこの場所に錆が見られました。



機械部分を先に洗浄してからクロノ部分に洗浄になりました。
注油しながら組み上げて合体させました。

今朝も順調です。

問題なければ今日の夜に文字盤と針を取り付ける予定です。

今日はセイコーの昔の婦人物手巻き時計を修理予定です

ロレックスの紳士物SWモデルを分解掃除です

2015年11月17日 | ロレックス
昨日は先日修理を終えてランニングテスト中のロレックス3点をケーシングしてから紳士物のSWモデルを分解掃除しました。

金無垢の紳士物とプラチナボーイズ、紳士物SWモデルを慎重に文字盤、針を取り付けてケーシング。
慎重に作業したのでちょっと疲れました。

少し休憩をしてからK様からのお預かりのロレックスを修理しました。









分解掃除、ケースブレスの仕上げでお預かりです。

機械は3035キャリバー

油がカラカラに近い状態でした。

分解して洗浄、組み上げまでして昨日は帰りました。

今日は閉店後集まりがあるので参加。

お天気雨模様なので夕方から修理出来ると思います。

頑張ります。

オメガシーマスターの手巻き時計を分解まで

2015年11月16日 | ブレゲ
昨日は午後5時までの営業でした。通常8時まで営業しているので一日の仕事があっという間でした。

4時過ぎから修理開始しました。

初めはホイヤーの竜頭が入ってきたので竜頭交換



と思ったのですが、チューブごとケースから外れていて竜頭からチューブを外してケースにかしめ直して修理完了です。


S様からのお預かりのオメガシーマスターです。


キャリバー610

出車の付いているモデルです。

時間が無かったので針(長、短、秒)交換希望で注文して分解だけしました。

分解して部品点検

今日修理残業時に洗浄して組み上げる予定です。


ロレックスの紳士物金無垢モデルを修理です

2015年11月15日 | ロレックス
今日は堺市役所前の広場で堺区民祭りがあります。
天気回復しているのでたくさんの人が来てくれることと思います。

昨日はS様からのロレックスを分解掃除しました。
金無垢の時計で革バンドが付いています。















デイデイトでキャリバー1803

ゼンマイ等の部品は問題なかったのですが、筒かながかなり緩くなっていて置き周りの状態でした。
あと湿気が入った形跡があり2番車の地板の間に錆が見られました。
分解掃除、筒かな締め直し、タイミング調整です。

かなり昔の機械ですが、しっかり作られているので綺麗な状態でした。

今日は第3日曜日で午後5時までの営業です。家族サービスしてきます。

オメガスピードマスター・セイコーマチックとロレックスの分解掃除です

2015年11月14日 | オメガスピードマスター
昨日はブログ更新するのをうっかりしてしまいました。
午前中にいつも更新するのですが、お客様とお話をしていたら昼になりそなまま一日が終わってしまいました。

なのでおとといの修理からです。
初めはオメガスピードマスターの分解掃除から始めました。










12月初めまでに仕上げてほしいとの事でお預かりし、ランニングテストの日数を考えておととい修理させていただきました。
N様からのお預かりの時計です。

比較的新しいケース機械でした。

遅れの状態でしたので洗浄後歩度の調整もして昨日問題なかったので文字盤と針を取り付けてまた様子を見る予定です。


次はY様からのお預かりのセイコーマチックです。
5年前に一度お掃除させていただいておりましたが湿気が入っての不具合で分解掃除になりました。
















6218Bキャリバー

筒かな、機械の縁に錆が見られました。

錆を落として洗浄し組み上げ調整です。
こちらも順調に終了して文字盤と針まで取り付けました。

これからは昨日の修理です。
ロレックスが2点。
初めは紳士物のSWモデルで機械は3135キャリバー








 ゼンマイが切れての不具合で分解掃除、ゼンマイ交換、ケースブレスの洗浄です。


ゼンマイは在庫で置いているの組み上げ、調整まで出来ました。

次はK様からのお預かりのボーイズサイズのプラチナモデルです。
分解掃除でお預かりです。
機械は2135が入っていました。











流石プラチナケース重たかったです。
ケースブレスも洗浄して乾燥。ベゼルのダイヤ綺麗になりました。

洗浄後組み上げて調整までしました。

今日文字盤と針を取り付けてしばらく様子を見る予定です。

今日はロレックス紳士物金無垢の革バンドをする予定です。



オメガ婦人物手巻き時計を修理です。キャリバー485

2015年11月12日 | オメガ
昨日は一転寒い一日でした。今日も昨日と同じくらいの気温みたいです。

 昨日はオメガの婦人物の手巻き時計を修理しました。








このデザインの時計は前に何度かお修理させていただいておりますが、ケースと機械の間のプラスチックの枠が解けてネチャネチャになっていることが多くありました。

今回も注意しながら開けてみると同じ状態でした。

文字盤、機械内部、側にも付着。


まずは黒色の汚れを落としてからの分解でした。

分解時になって気が付いたのですが、ヒゲゼンマイまでその汚れが付いていました。
流石に取ることが出来ずテンプの交換です。

掃除後調整をしてケーシング。

枠が無くなっているのでかっとして合わせて機械を固定しました。

難しい修理でした。

オメガ婦人物手巻き時計とロレックスの紳士物を分解掃除です

2015年11月11日 | 時計修理
今日は11月11日でポッキーの日
いい天気です。

昨日はオメガの婦人物手巻き時計とロレックスの分解掃除をしました。

初めはオメガの時計です







485キャリバーの婦人物でゼンマイが切れての不具合でした。
O様からのお預かりです。
アンクルの形状に特徴ある時計です。
分解洗浄ご組み上げ歩度調整をしてケーシング。
今朝も問題なく動いてくれています。

次はロレックスです。紳士物SWモデルでS様からのお預かりです。








3035キャリバーの機械が入っていました。
分解掃除をしてケースブレスの洗浄。
まだ機械のままで様子を見てからケーシングする予定です。

今日はオメガの婦人物手巻きの同じキャリバー485の時計を修理してからちょっと飲みに出かけて帰ります。

グランドセイコーの手巻き時計を分解掃除です

2015年11月10日 | グランドセイコー
T様からのお預かりのグランドセイコーの手巻き時計を分解掃除しました。
5722キャリバーの時計です。












長く裏蓋を開けていなかったのかかなり固くなっていました。
パッキンも固くなっていました。

ゼンマイ巻きが出来な状態でした。

分解し、点検するとコハゼバネが無くなっていてコハゼが角穴車に噛んだ状態でした。

コハゼバネを合わせて分解掃除へ。

洗浄後組み上げてタイミング調整をしました。
順調です。

組み上げて歩度の様子を見る予定です。

今日は一転いい天気です。
朝から気合入っています。