正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

オメガスピードマスタープロフェッショナルを修理です

2016年08月19日 | オメガスピードマスター
まだまだ暑い日が続きそうです。
堺東では8月25日(木)26日(金)27日(土)の3日間第10回「ガシバル」インベントが開催されます。
いろんなイベントも同時に開催されます。私も閉店後ですが受付でお手伝いする予定です。
堺東にたくさんの人が来てもらえれば嬉しいです。

昨日はオメガのスピードマスター プロフェッショナルの修理でした。
ゼンマイが巻けた状態で止まっていました。


機械を取り出し針を外して点検へ。













クロノグラフのリセットする時のパーツが折れて輪列の中に入り込んで止まっていました。





分解掃除、部品点検をしました。
部品は今注文中です。

ケースブレスの仕上げも依頼されました。

機械は順調に組み上げてしばらく様子を見て部品が入ってきたら仕上げる予定です。

金、土と働いたらお休みもらいます。
家族サービスに徹してまたお正月まで我慢してもらいます。

オリス 自動巻き多針時計です

2016年08月18日 | オリス
今日も相変わらず暑い一日になりそうです。

昨日はオリスの時計の修理です。
S様からのお預かりです。












日にち、曜日、ムーンフェイズ、24時間計が針で表示される時計でした。

裏蓋がネジで止まっているモデルで2か所錆びて外れない状態でした。

少しずつ錆取り用の油をさしていきました。

これで外れれば本当に助かりますが、がっちりと錆びている場合はネジの頭を削って機械を先に取り出して
ケースだけにしてから残ってしまったネジの胴体を削り出す作業になります。
かなり神経を使う修理です。

今回の錆はネジ胴体ではなく、頭の部分と裏蓋に出来ていたもので錆取りの液で外すことが出来ました。

機械を取り出して分解、洗浄です。婦人物の小さな機械が入っていました。

調整中です。


カルティエ自動巻きとセイコークイーンセイコーの分解掃除です

2016年08月17日 | カルティエ
今日も堺は猛暑日見たいです。
夜になっても気温が下がらず寝苦しい夜が続きます。
もうちょっと頑張ります。

昨日はカルテティエから修理開始です。

H様からのお預かりです。


















昨年初めにお掃除させていただいた時計ですが、竜頭部分からお水が入ってしまったみたいで秒針の歯車の心棒に錆が見られました。
止まりの原因だと思います。
分解掃除、巻き芯の錆落としをしてタイミング調整まで出来ました。

次はセイコーの昔の婦人物の手巻き時計です。
K様からのお預かりです。

当時の婦人物としては高級機種だったみたいです。






キャリバー1020
分解してみると香箱の下が真っ赤に錆びていました。
香箱芯も錆ていて交換する修理になりました。

香箱芯も高さが色々と種類があるのがよくわかりました。
交換して組み上げて調整まで出来ました。

次はロレックスの紳士物のローター芯の交換です


キャリバー3000の時計のローター芯です


お値段高いですが、純正の部品で交換します。

最後はセイコーの最近の時計です。
ジウジアーロデザインの時計でカレンダーの不具合です。
早速針を外して点検。





規制レバーの形が変形してカレンダー盤の上に乗ってしまっていました。
押さえの板と規制レバーの形を修正して組み上げました。

通常の針回しと早送りで問題なく回ってくれています。

今日ケーシングする予定です。

ロレックスサブマリーナとミヨタの自動巻きムーブメントの時計を修理です

2016年08月16日 | サブマリーナ
しかし毎日暑いです。
今朝の天気予報を見てももうしばらくこの暑さ続きそうです。
あと5日頑張ったら私のお休みです。
もうちょっとです。

昨日はロレックスのサブマリーナ(デイトなし)から修理開始です。













ゼンマイが切れての不具合でキャリバー3000番。
K様からのお預かりです。

分解掃除、ゼンマイ交換です。
順調に修理進んで実測で時間見ています。

次はミヨタの自動巻きの機械の入っている時計の分解掃除です。

K様からのお預かりです。

分解掃除でお預かりです。
















シチズン独特の日にちを送る機構が入っていました。
洗浄後組み上げて調整中です。

最後のオメガの手巻きクロノの風防が入ってきたので交換です





昔の時計でしたが部品在庫があり、入荷してきたので早速交換しました。

フォルティス自動巻きとタグホイヤーの自動巻きを修理です。

2016年08月15日 | タグホイヤー
昨日の朝からパソコンの調子が悪くタブレットでの更新になり写真がアップできませんでした。
お昼過ぎに何とかパソコン動くようになりました。

昨日の修理です。
昨日はフォルティスの時計から修理開始です。
機械は2836-2 










K様からのお預かりの時計です。
シンプルで永く使える時計だと思います。
分解掃除でお預かりです。
洗浄後組み上げて調子を見ています。

次はロレックスを予定していたのですが、お水が入ったタグホイヤーの修理です。
2824-2 キャリバーの時計です。
Y様からのお預かりです。














竜頭部分からお水が入ったみたいで巻き芯が錆びれていました。
文字盤と針もシミが出来ている状態でした。
機械も分針車、笠車部分に水滴がたまっていました。
湿気を取って洗浄後組み上げ調整まで出来ました。

巻き芯の錆を落としてからケーシングする予定です。

今日はサブマリーナから修理始める予定です。

オリス 自動巻き時計とロンジン婦人物手巻き時計を修理です。

2016年08月14日 | ホールクロック
お盆休みのど真ん中ですね。

お店は通常通り営業中です。

昨日はオリスの時計から修理開始です。




竜頭部分からお水が入ってしまったみたいで、部品に錆が見られました。
部品を洗浄する時に錆も落として組み上げましいた。

しばらく時間調整する予定です

次はロンジンの婦人物の手巻き時計です。
H様からのお預かりです。
こちらも分解 掃除です。

歯車の数が一枚多い機械です。
5601キャリバー

洗浄後組み上げて調整まで出来ました。

今日ケーシングする予定です。

パソコンの調子が悪く写真は後でアップします。

ロレックスの紳士物コンビモデルとサブマリーナを修理です

2016年08月13日 | サブマリーナ
お盆です。私は先週土曜日に少し早いですが早朝お墓参りに行ってきました。
色々と時代が変わっていくのを報告してきました。

昨日は世の中お盆モードでお店ゆっくりで、修理DAYになりました。

分解掃除を終えてタイミング調整ちゅうの時計の文字盤と針を取り付けて、ケーシング。

分解掃除はロレックスの紳士物コンビモデルから始めました。








Y様からのお預かりです。

1601キャリバーの機械が入っていました。
機械内部に少し汚れが見られました。
洗浄後調整まで出来ました。

次はロレックス サブマリーナです。H様からのお預かりです。
ゼンマイが切れての不具合でした。











分解掃除、ゼンマイ交換、ケースブレスの洗浄です。

こちらも組み上げて調整まで出来ています。

最後は先日サブマリーナのローター芯を注文いただき入荷してきたので早速交換です。
今付いている芯をポンスで外して新しいローター芯を叩き込みました。






ロレックスの婦人物SWモデルを修理です

2016年08月12日 | ロレックス
今朝もお盆休みの方が多いかと思いましたが、お店の前、出勤時間は結構な人が通りました。

ほとんどの方がお盆休みで、休日のような感じと思っていたのですが違いました。

まだまだです。

昨日は掛け時計の調整とロレックスの婦人物の分解掃除をしました。


T様からのお預かりです。






2135キャリバーです。分解掃除を依頼されました。

ここに不具合があるという箇所は見つからず分解掃除、ケースブレスの洗浄をしました。

今日はロレックス サブマリーナを修理予定です。

ロレックス サブマリーナを修理です

2016年08月11日 | サブマリーナ
今日からお盆休みの所も多いかと思います。

お店は休まず営業です。基本的にお正月の3日間だけお休みいただきあとは営業しています。朝9時から夜8時まで(第3日曜日は午後5時まで)

私は個人的に21日と22日お休みもらいました。この後はまた年末まで突っ走ります。

昨日はロレックスのサブマリーナを修理です。
カレンダーの不良と分解掃除でお預かりました。













開けてみるとローター芯が細くなっているのかローターに緩みがあり機械に擦れた跡が見られました。
今部品が高くなっているので在庫とお値段を確認しています。

文字盤を外してカレンダーの不具合のチェックですが、規制のパーツがカレンダーの下に入り込んでいての不具合でした。
ムーブメントは少し汚れた状態で部品を点検しながらの分解でした。

洗浄後組み上げまでして昨日は終了です。



カルティエの手巻きとロレックス婦人物のコンビモデルを修理です

2016年08月10日 | カルティエ
昨日からお店のドアを閉めての営業です。
なので今日は快適です。

昨日はカルティエの婦人物の750ケース ダイヤ入りの時計から修理開始です。
K様からのお預かりです。












ケースの再度のネジを4か所外して機械を取り出します。
目立たないネジなので取り外し方を間違えるとケースに傷が入ってしまうと思います。

機械はキャリバー2512-1

分解掃除、タイミング調整です。

次はロレックス婦人物のコンビモデルです。

変わった文字盤を使った時計でした。










キャリバー2135
分解掃除でお預かりです。

ケースブレスの洗浄もしました。

分解掃除後タイミング調整まで出来ました。

両方とも今日問題なければケーシグの予定です。