![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9c/11d0c7d9d2b54bccb16a5d94b81fe9a6.jpg)
昨年の今頃、尾瀬は素晴らしい紅葉でした。今年は親族を誘って予定しましたが、今日に限って北から寒気が南下し尾瀬は吹雪になりそう。企画は中止しましたが、紅葉と、もしかして雪の取り合わせは魅力。尾瀬戸倉の温泉も肌ツルツル系で良い。一人で行こう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c6/6fd15e9015aacdf5ab00cdb5b4028503.jpg?1697880992)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bd/b5bb7d47acdca44212ec4f15f6767e75.jpg?1697881012)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d6/f59ef25c501ddf8b23272251d72bb75a.jpg?1697881040)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5d/4e5390af084edebf0b04b30f8d32f922.jpg?1697881065)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a9/2a463fdd48e984a3a788499260a66b06.jpg?1697881116)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c6/6fd15e9015aacdf5ab00cdb5b4028503.jpg?1697880992)
電車とバスを乗り継ぐ事6時間。鳩待峠はやや曇りながらもまあまあ良い天気じゃないですか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bd/b5bb7d47acdca44212ec4f15f6767e75.jpg?1697881012)
今年は遅いんじゃないかと期待していた紅葉は、例年通りでした。見頃は過ぎていましたが、戸倉から鳩待峠に上がる途中はため息が出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d6/f59ef25c501ddf8b23272251d72bb75a.jpg?1697881040)
天気予報も悪く、山小屋もクローズになったためか、訪れる人は少ないです。日本人よりも外国人が多いような感じ。鳩待峠に上がるシャトルバスは、僕以外は中国、台湾、アメリカからの方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5d/4e5390af084edebf0b04b30f8d32f922.jpg?1697881065)
尾瀬ヶ原はもう直ぐ冬です。至仏山も燧ヶ岳もなんとか顔を見せてくれました。ありがとう、また来年会いましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a9/2a463fdd48e984a3a788499260a66b06.jpg?1697881116)
今日の備忘録:公共交通機関のコスト。新幹線、バス合計片道11,000円!車の方がはるかに安かった….お風呂は戸倉バスターミナルのぷららの湯。600円で貸し切れました。アルカリ性の肌ツルッツル、です。