本日の高住神社の状況です。
◆曇りのち晴れ
◆8℃
朝からジュウイチが鳴いていました。
今朝の気温は8℃と肌寒く、「ジューイチ!」と鳴かれても11℃もないのですがね。
カッコウ科の鳥もぼちぼち姿を見せ始め、ツツドリのポポッ、ポポッという声が聞こえてきたり、麓ではカッコウの鳴き声が山にこだましていました。
境内で鳴く鳥のうちで私の耳で確認できたのは、ミソサザイ・ソウシチョウ・キセキレイあたりでしょうか。
カラ類もいるようですが、シジュウカラだのゴジュウカラだの、カラがつくのが多すぎてどれがどんな鳴き声かこんがらがってしまいます。
ときおり、アカショウビンがキョロロロロ…と一声鳴いて飛び去っていくのが聴こえますが、姿を見たのは今年に入ってから一度だけ。
ここではない、山のどこかに巣を作っているのでしょう。
“雨乞鳥”の別名があるように、雨の気配がする頃によく鳴くように思えます。
さて、土日と台風の影響もあって激しく雨が降りました。
土砂混じりの茶色い水が境内まで流れ込んで溢れていましたが、今は水量も落ち着き、一日経つと元の透明度に戻りました。
森に響くサーッという絶え間ない水の音は、何とも言いがたい心地良さがあります。
“f分の1ゆらぎ”という人間にリラックスを与えるリズムがあり、小川のせせらぎや、そよ風、木漏れ日、潮騒などがそれに当たるそうです。
まだ科学的に解明されていないのですが、自然界にある規則的リズムに内在する不規則な雑音がかえって心地良さを与えてくれるというもの。
川の流れる音でも、自然の中と町中では聞こえる印象が違うはず。
森林という空間で、風に揺れる葉ずれの音や虫や鳥の声とともに重なって聞こえるからこそ、リラクゼーション効果があるのではないかなと思います。
都会での暮らしに疲れて潤いをお求めの方は、ぜひ英彦山に癒されにお越しください。